GJ > 競馬ニュース > 大阪杯(G1)「超豪華メンバー」に武豊ジャックドールも参戦! 継続騎乗のレジェンドと藤岡父子に複雑なジレンマ?
NEW

JRA大阪杯(G1)「超豪華メンバー」に武豊ジャックドールも参戦! 継続騎乗のレジェンドと藤岡父子に複雑なジレンマ?

【この記事のキーワード】, ,
JRA大阪杯(G1)「超豪華メンバー」に武豊ジャックドールも参戦! 継続騎乗のレジェンドと藤岡父子に複雑なジレンマ?の画像1
ジャックドール 撮影:Ruriko.I

 昨年、初の海外遠征となった香港C(G1)で7着に敗れたジャックドール(牡5、栗東・藤岡健一厩舎)。次走について注目が集まっていたが、今年初戦として大阪杯(G1)へ直行することが、藤岡師から明かされた。鞍上は前走に引き続き、武豊騎手がつとめる。

 この記事に詳しいが、今年の大阪杯は昨年の最優秀4歳以上牡馬を獲得したタイトルホルダーをはじめ、最優秀4歳以上牝馬のジェラルディーナ、最優秀3歳牝馬のスターズオンアース、さらに有馬記念(G1)で復活の兆しを見せたエフフォーリアも参戦を予定しており、超豪華メンバーで争われる見込みだ。

 藤岡師が「G1を勝つ力はありますし、勝たないと」と自信を見せるジャックドールは、昨年の大阪杯で5着に敗れた。当時は落鉄もあったため、1年越しのリベンジを狙う。

 同馬の主戦は藤岡師の長男である藤岡佑介騎手が任されていたが、大阪杯の敗戦を機にネットの掲示板やSNSなどで一部のファンからコンビ継続を不安視する声も散見。札幌記念(G2)の勝利で鎮静化しつつあったものの、大一番となった天皇賞・秋(G1)の4着敗戦については、批判的な声が増えることとなった。

 このレースではハナを奪ったパンサラッサが1000m通過57秒4の大逃げを打ち、最後の直線まで後続勢と大きな差をつける展開。最終的に上がり最速の末脚で優勝したイクイノックスの2着に敗れたが、後ろの馬に関しては超スローの上がり勝負といえる状況でもあった。

 前走の札幌記念では、パンサラッサを早めに捕まえて勝利していたジャックドールだったが、天皇賞・秋の藤岡佑騎手は後方集団の前目につけていたものの、最後の直線まで相手のセーフティーリードを許したままのポジション。一瞬の切れよりも長くいい脚を使うタイプのジャックドールだけに、瞬発力勝負になって後れを取ってしまった。

 そういった背景もあってか、香港Cで武豊騎手を起用して“鞍上強化” を試みたのだろうが、ゲートで激しくイレ込みを見せ、レースでも本来の力を発揮できないまま、不完全燃焼といえる凡走に終わった。

継続騎乗のレジェンドと藤岡父子に複雑なジレンマ?

 激走した天皇賞・秋の目に見えない疲れや初の海外だったことを思えば、今年の大阪杯は陣営にとっても仕切り直しの一戦。もう一度武豊騎手の騎乗でジャックドールがG1級の実力の持ち主であるかどうかの“追試”ともなりそうだ。

 もし武豊騎手でも凡走が続くようなら、場合によっては元々主戦を任されていた藤岡佑騎手の再登板ということもあるだろう。ただそうなると、ジャックドールに大きな期待を懸けている藤岡調教師としては素直に喜べないことも確かである。

 いずれにしても、4月2日の当日に答えが出る。強敵相手にどのような走りを披露してくれるだろうか。楽しみに待ちたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

JRA大阪杯(G1)「超豪華メンバー」に武豊ジャックドールも参戦! 継続騎乗のレジェンドと藤岡父子に複雑なジレンマ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  10. 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗