NEW

【京都牝馬S(G3)展望】武豊ウォーターナビレラが始動!福永祐一は「関西ラスト重賞」…そのパートナーは

【京都牝馬S(G3)展望】武豊ウォーターナビレラが始動!福永祐一は「関西ラスト重賞」…そのパートナーはの画像1

 18日には京都牝馬S(G3)が阪神競馬場で行われる。京都競馬場が改修工事中のため、21年、22年に続き今年も仁川の芝1400mが舞台となる。

 中心は昨年12月のターコイズS(G3)で連覇を果たしたミスニューヨーク(牝6歳、栗東・杉山晴紀厩舎)だ。

 前年のターコイズSではスタートで出遅れ、道中は最後方からの競馬。これを直線一気の豪脚で差し切っての重賞初Vだった。

 一方で、連覇が懸かった前走はスタートを決めたものの、序盤は行き脚がつかず後方に置かれる展開。それでも鞍上のM.デムーロ騎手が必死に促して、2コーナーまでに中団の位置を確保した。4角では先行集団を射程に入れ、前年同様に大外を回すと先に抜け出したウインシャーロットをゴール寸前で交わしてゴールイン。中山マイルコースへの高い適性を見せつけた。

 今回は3着だったデビュー戦以来となる1400m戦へ距離を短縮。その一戦を含めて阪神コースでは「0-0-1-2」と結果が出ていない。果たしてこのコース替わりが吉と出るか、凶と出るか。鞍上を務めるデムーロ騎手の仕掛けのタイミングもポイントとなりそうだ。

 ミスニューヨークと同じく重賞を2勝しているロータスランド(牝6歳、栗東・辻野泰之厩舎)は近走不振からの脱却を目論む。

 重賞2勝のうちの1勝が昨年の当レースで、直後の高松宮記念(G1)でも惜しい2着に入り、G1でも通用する力を証明した。

 ところが、その後は安田記念(G1)で10着に敗れると、秋はスワンS(G2)6着、マイルCS(G1)8着、阪神C(G2)9着。得意としていた阪神コースで上位争いにすら加わることができず、秋競馬を終えた。

 今回は主戦の岩田望来騎手がサブライムアンセムに騎乗するため、父の岩田康誠騎手に鞍上をスイッチ。ロータスランドの闘志に火をつけ、父の威厳を示すことができるか。

【京都牝馬S(G3)展望】武豊ウォーターナビレラが始動!福永祐一は「関西ラスト重賞」…そのパートナーはの画像2
ウォーターナビレラ 撮影:Ruriko.I

 実績上位の6歳牝馬2頭をまとめて負かすとすれば、4歳のウォーターナビレラ(牝4歳、栗東・武幸四郎厩舎)だろう。

 2歳時にはデビューから無傷の3連勝を飾り、阪神JF(G1)でも3着、昨年の桜花賞(G1)ではハナ差の2着と、世代牝馬の中でも屈指のスピードを見せてきた。

 ところが、距離の壁に泣いたオークス(G1)以降は3戦連続2桁着順と苦戦中。秋華賞(G1)では鞍上・武豊騎手が「やりたい競馬はできた」と話したものの、直線失速して12着に大敗。「距離が長いのかな」というコメントを残し、短距離路線へシフトしてきた。

 4か月ぶりとなる今回は前走から一気に600mの短縮となるが、阪神1400mはナムラクレアを破ったファンタジーS(G3)と同じ舞台。あっさり重賞2勝目を手にしても不思議ではない。

【京都牝馬S(G3)展望】武豊ウォーターナビレラが始動!福永祐一は「関西ラスト重賞」…そのパートナーはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 大阪杯「23連敗」の鬼門を超えられるか…スターズオンアース、ヒシイグアスを阻む壁
  2. ディープインパクト「最終世代」の明と暗、桜花賞で有力ライトクオンタムを輩出も、気になる「未デビュー」2頭の現在地
  3. 天皇賞・春(G1)アスクビクターモア陣営の「非情采配」にファン激震! 2年続いた菊花賞馬の乗り替わり
  4. 女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
  5. 13億円のサウジカップ、9億円のドバイワールドカップ… 賞金と距離以外に何が違っていたのか?パンサラッサ、カフェファラオ、ジオグリフが揃って凡走の謎!
  6. ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
  7. 「自らの腕でつかみ取って厩舎を助ける側なんや」岩田康誠がG1獲りに強い意欲! 「炎上」も経験した名手が掴んだ大阪杯制覇の手応え
  8. 「地方の刺客」が続々参戦で若手ジョッキーは大ピンチ!? 「4年間未勝利」でも話題、生存競争激化はファンも大歓迎?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 川田将雅がドバイワールドC(G1)で見せた意外な姿。リーディングジョッキー獲得後の変化が話題に