NEW

【高松宮記念(G1)予想】メイケイエールは問答無用で切り!道悪確実な今回も穴馬の台頭があると見て狙い撃ち

【この記事のキーワード】, ,

【高松宮記念(G1)予想】メイケイエールは問答無用で切り!道悪確実な今回も穴馬の台頭があると見て狙い撃ちの画像1

 今回は春のG1シリーズ第1弾、スプリント王決定戦・高松宮記念(G1)を予想していく。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
阪急杯、オーシャンS 各8頭
シルクロードS 7頭
香港スプリント、京都牝馬S 各2頭
フェブラリーS、阪神C、海外馬 各1頭
となっている。ステップレースとされているレースからの臨戦が大半。これ以外のレースからも好走例はあるが、極論すれば割り引いて考えてもいいくらい偏っている。ステップレースを使ってきたということは、とりもなおさず順調にここまで来たということなので、そういう意味でもプラスの検討材料になるはずだ。

 続いて人気順の成績を見ていこう。
1番人気 2-1-2-5
2番人気 2-4-0-4
3番人気 2-1-3-4
4~6番人気 2-2-1-25
7~9番人気 2-1-0-27
10番人気以下 0-1-4-84
となっている。上位人気がいずれも微妙なライン。近5年に絞ると1番人気は1頭だけ2着になっているのに対し、2番人気、3番人気はそれぞれ3頭来ているので、信用するならこの両者だろうか。近5年に絞ると、とにかく穴馬が跳梁跋扈しており8番人気以下が6頭。中でも10番人気以下が4頭と穴馬の台頭が著しい。もっとも過去10年で6回も渋った馬場で開催されており、20年からは3年連続で重馬場開催だった。天気予報とにらめっこして、馬場が渋ることが予想される場合は一発を狙う方向へシフトしても良さそうだ。

 そして上述のように3年連続で重馬場開催だったのだが、今年も重馬場濃厚である。開催当日は雨予報。土曜日から高確率で降雨が続き、日曜の全レース終了あたりまで断続的に降り続く見通しなので、重馬場はほぼ間違いないだろう。下手すると不良馬場まで考えられるため、今回は重馬場適性も考慮して予想していく。


 これを踏まえて「◎」は8番ロータスランドとする。

 前走は京都牝馬S(G3)。大外枠から好スタートを切って後方待機策に。スローペースで流れる中、直線に向いてインを突いて脚を伸ばし、上がり最速の32.8秒で追い込むも逃げ馬を捉えきれず3着に終わった。

 大荒れだった昨年の2着馬。昨年はこのレースの後まったくいいところがなくシーズンを終了してしまったが、今年も去年と同じく始動戦に京都牝馬Sを使って好走した。

 やはり重適性に注目したい。稍重以上の渋った馬場を過去5走しているが、5走すべてで連対している「重の鬼」とも言うべき成績。陣営は「前走は大外枠からの競馬で、今までと違う面が見られた」と評価。馬場が渋るのはプラスで「走法的にも苦にしないので面白いかも」と前向きなコメントが出ている。

 昨年2着の時もそうだったが、基本的には中団かそれより前で伸びて押し切るタイプ。切れる脚があるので、前走のような後方待機策もできるのだが、道悪となればポジションを取ってくるのではないか。昨年とほぼ同位置からのスタートということもあり、一発を期待するならこの馬と考え本命とした。


「○」は人気を落としそうな18番ウインマーベルを挙げる。

 前走はシルクロードS(G3)。トップハンデを背負ったせいか、出脚が鈍く後方からの競馬に。4コーナーでポジションを上げて直線に向くも伸びずに7着となった。

 未勝利脱出に時間がかかったものの、昨年の春シーズンのうちに葵S(G3)を制し、夏はキーンランドC(G3)2着、さらに秋のスプリンターズS(G1)2着で頭角を現してきた1頭。いわゆる「強い4歳世代」だが、前走はさすがに斤量が堪えたのだろう。

 陣営は「外枠に59kgで出負けと悪条件が重なってしまった」と前走を分析。「先週までで負荷をかけてきたので動きが軽く、気合いも乗ってきた」と巻き返しに期待をかけているよう。肝心の重馬場適性については鬼とまではいかないまでも、重馬場で1勝しているほか、稍重や不良馬場で掲示板に入る程度に走っている。極端な不良馬場でなければ対応可能とみて、大外枠ではあるが20年、21年と8枠が好走していることもあって対抗としてみたい。

【高松宮記念(G1)予想】メイケイエールは問答無用で切り!道悪確実な今回も穴馬の台頭があると見て狙い撃ちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「遅れてきた大器」が秋の逆転に好発進…シュネルマイスター凌ぐ32秒7の切れ味にC.ルメールも手応え十分、敗れた相手も「今日は相手が悪かった」
  2. 幸運の「○番人気」はそろそろ無視できない?直近1カ月でG1を3勝、重賞5勝…の大活躍
  3. 武豊「絶賛の嵐」で川田将雅&池添謙一にとばっちり!?「これ見ると、武豊のすごさがわかる」大好評のジョッキーカメラでまさかのアクシデント
  4. 「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼
  5. 武豊が立ちはだかる無敗の三冠、今年のジャパンダートダービー(G1)は「史上空前」のハイレベル濃厚…「賞金5割引」の栄誉はラッキーかアンラッキーか
  6. 「追い切り代わり」のノーステッキ大楽勝、ソングライン凌ぐ瞬発力! グランアレグリアやサリオスもデビューした注目舞台に来年のクラシック候補が早くも登場
  7. 宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とは
  8. 「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
  9. 「またマイルで頑張りたい」武豊の言葉に別れの予感…ジェニュイン、ダイワメジャー、カンパニーが歩んだローテも急浮上? 「父子の絆」でコンビ再結成もあるか
  10. 「あの武豊が乗ってくれます。信じられません」まさかのサプライズに祝福の嵐!「身の程知らずとは私のこと」から大逆転…発端は超大物オーナーの鶴の一声