GJ > 競馬ニュース > G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まる
NEW

G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まる

【この記事のキーワード】, ,
G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まるの画像1
三浦皇成騎手

 5月7日に東京競馬場で行われるNHKマイルC(G1)。3歳マイル王の座を懸けて争われる一戦で、上位人気が予想されるドルチェモア(牡3、栗東・須貝尚介厩舎)だが、本馬の1週前追い切りに、関東の三浦皇成騎手が駆け付けたようだ。

 栗東のCWコースで三浦騎手を背に追い切られたドルチェモアは、先行する僚馬を後ろから追い掛けて併入。6ハロンで81秒0-11秒5の好タイムをマークし、力強い脚取りを確認した須貝調教師も「朝日杯前くらいに戻ってきた」と手応えを感じていた。

 デビューから3連勝で頂点に立ち、2歳牡馬マイル王の称号を獲得したドルチェモア。前走のニュージーランドT(G2)で単勝1.7倍の大本命に支持されたが、まさかの7着に完敗。4コーナーを先頭で迎えながらも、直線半ばで早々に失速してしまった。

 レースで騎乗していた横山和生騎手が「気持ちの面がいつもと違った」としつつも、「それにしても負け過ぎ」と首を傾げていた前走の敗戦。2歳時に優勝した朝日杯フューチュリティS(G1)当時の動きが戻ってきたようなら、休み明けを一度使われたことにより、戦闘態勢が整ったということだろう。

二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まる

 しかし、少々不可解に感じられるのは、NHKマイルCでコンビを組むドルチェモアのパートナーが、ここまで二転三転していたことである。

 そもそも本馬は横山和騎手を背に昨年8月札幌でデビュー勝ち。続く10月東京のサウジアラビアロイヤルC(G3)で無敗のまま重賞を制覇した実力馬だ。その後、坂井瑠星騎手へと乗り替わって朝日杯FSを優勝。NZTで再び横山和騎手の手綱に戻ったものの、こちらはNHKマイルCと同週に行われるケンタッキーダービー(米G1)に坂井騎手が騎乗するため、“一時的な復縁”だったと思われる。

 それを証明するかのように、本番でも続投濃厚と見られた横山和騎手ではなく、岩田望来騎手との新コンビ結成が『スポーツ報知』に報じられたものの、1週前追い切りに騎乗した三浦騎手が最終的にNHKマイルCで騎乗すると発表されたのだから、陣営による騎手の選択は、ちょっとしたドタバタ劇のように映っても仕方がないだろう。

 その一方、願ってもない絶好のチャンスを手に入れたのは、白羽の矢が立った三浦騎手だ。

 2008年度のJRA騎手免許試験に合格した三浦騎手は、天才といわれた武豊騎手が持つ新人年間最多勝記録の69勝を塗り替える91勝を挙げる大活躍。天才の再来と大きな期待を集めたのだが、2年目以降は成績が伸び悩み、気が付けば後輩騎手がリーディングを上回ることすら珍しいことではなくなった。その姿は、大人になって表舞台から姿を消した元天才子役といわれた俳優にも通ずる部分がある。

 彼がデビュー時の輝きを失った理由の一つとして考えられるのは、やはりJRA・G1のタイトルを獲得できずにいることではないだろうか。

 地方との交流重賞では、2014年の全日本2歳優駿(G1)、2022年のJBCスプリント(G1)の優勝があるとはいえ、厳密にはJpn1。JRA・G1の場合は、鳴り物入りのデビューから16年目を迎えた現在で目下110連敗中という有様だ。順風満帆だった当時を思えば、三浦騎手本人が一番驚いていたとしても不思議ではない。

 かといって、110連敗の中に2着2回、3着7回が含まれているように、まったくチャンスがなかった訳ではないことも事実。惜しい競馬まではあっても、最後の最後で“詰めの甘さ”を払拭できなかったことが、かつての天才があと一歩のところで悲願達成に足踏みをしている遠因ともいえるのだろう。今年の大阪杯(G1)でJRA・G1の80勝を決めた武豊騎手とは残酷なほど対照的な結果だ。

 思えば昨年暮れのホープフルS(G1)も三浦騎手による初G1制覇が期待された大一番だった。このときは2戦無敗で東京スポーツ杯2歳S(G2)を制したガストリックとコンビを組んで4番人気に支持されたが、期待ハズレの16着に惨敗。脚部不安で皐月賞(G1)を回避しただけに、ホープフルSの頃から脚元に爆弾を抱えていた可能性も考えられる。

 これに対し、陣営が復調をアピールするドルチェモアとの思わぬめぐり逢いは、G1・110連敗男にとってまたとない絶好機。来月7日の東京で越えられなかった高い壁を越えたとき、元天才の待ちに待った“その日”が訪れるかもしれない。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まるのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を