GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念(G1)「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…該当馬は勝率2割、2戦全敗、7戦2勝の絶望
NEW

宝塚記念(G1)「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…該当馬は勝率2割、2戦全敗、7戦2勝の絶望

【この記事のキーワード】, ,
宝塚記念(G1)「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…該当馬は勝率2割、2戦全敗、7戦2勝の絶望の画像1
イクイノックス

 25日の阪神競馬場では上半期を締めくくる宝塚記念(G1)が開催される。年によっては秋を見据えたトップクラスの不在で盛り上がりを欠くこともあるが、今年は総勢8頭のG1馬が出走を予定。例年以上に豪華なメンバーで争われることになりそうだ。

 主役を演じるのは、現在G1レースを3連勝中と勢いに乗るイクイノックス(牡4、美浦・木村哲也厩舎)で間違いない。

 昨年の日本ダービー(G1)で敗れた相手のドウデュースは春全休が発表済み。ライバルも強力なだけに楽ではないが、圧勝続きの近走の内容からイクイノックスで断然ムードが濃厚である。

 しかし、大本命視が確実視される一方で、グランプリで1番人気が凡走している過去も見逃せない。

「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…

 あくまでデータ的な観点での話となるものの、過去10年における1番人気の勝利は、わずか2勝しか挙げていない上に、そのうち関東馬は2戦全敗の不振。これを過去20年に広げてみても、単勝オッズ1倍台に推された大本命馬が7頭もいながら、人気に応えたのは2006年ディープインパクトと21年クロノジェネシスの2頭しかいなかった。

 かといって敗れた馬たちも、決して押し出されただけの1番人気ではない。その顔触れもシンボリクリスエス、ウオッカ、ブエナビスタ、ゴールドシップ、ドゥラメンテ、キタサンブラックなど錚々たる面々だ。

 歴史に名を残すレベルの名馬たちでも、宝塚記念で本来の実力を発揮できないまま、敗れているのだ。父キタサンブラックも2年連続で苦杯を舐めた舞台だけに、断然の1番人気が濃厚とされるイクイノックスも他人事とはいえないだろう。

 これに対し覚えておきたいのは、宝塚記念に牝馬の好走例が多いことだ。

 過去10年で4勝を挙げただけでなく、2着1回、3着6回と上々の成績。クロノジェネシスやリスグラシューら上位人気馬に限らず、16年に8番人気で優勝したマリアライトや15年に10番人気で2着に入ったデニムアンドルビー、11番人気で3着のショウナンパンドラの激走もある。今年はジェラルディーナ、スルーセブンシーズ、ライラックが出走を予定しているが、人気に関係なく狙ってみても面白そうだ。

 勿論、これらは過去の結果に過ぎないため、今年の出走メンバーにそのまま当てはまるとは言えないものの、人気を裏切った馬たちとて、レース前には確勝ムードだったことは思い出しておきたい。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

宝塚記念(G1)「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…該当馬は勝率2割、2戦全敗、7戦2勝の絶望のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  2. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  7. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!