GJ > 競馬ニュース > 「この時期に開催する意味があるのか」不要論から始まったみやこS(G3)。ダート王トランセンドから無敗の大物セラフィックコールまで、勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義
NEW

「この時期に開催する意味があるのか」不要論から始まったみやこS(G3)。ダート王トランセンドから無敗の大物セラフィックコールまで、勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義

「この時期に開催する意味があるのか」不要論から始まったみやこS(G3)。ダート王トランセンドから無敗の大物セラフィックコールまで、勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義の画像1
撮影:Ruriko.I

 先週行われたみやこS(G3)が2010年に誕生した当時、ちょっとした「不要論」があった。

 ダート1800mの競走として、毎年の11月初旬の日曜日に開催されている本レース。だが、その数日前には地方競馬の祭典・JBCが開催され、ダート界の有力馬の興味はそちらへ集まる。特に主にダート2000mで開催されるJBCクラシック(G1)は、みやこSとほぼ同距離であり「果たして、この時期にJRAでダート重賞を開催する意味があるのか」というわけだ。

 ましてや、今年はダート競馬の本場である米国のブリーダーズCに日本から多くの有力馬が参戦。ダート2000mのBCクラシック(G1)ではデルマソトガケが2着に好走するなど、今後も日本からの参戦はますます増加するかもしれない。

 JBCクラシックで主役になるような馬が米国へ行き、その空いた枠にみやこSで主役になるような馬が滑り込む……。今後、“下請けの下請け”である本レースは、ますます肩身の狭い思いをするかもしれない。

勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義

 だが、その一方でみやこSはこれまで12回の歴史の中で、確固たる存在感を示してきた。

 第1回では、ここで重賞2勝目を挙げたトランセンドが、そのままジャパンCダート(G1、後のチャンピオンズC)、フェブラリーS(G1)を連勝。世界最高峰の舞台ドバイワールドC(首G1)でも2着するなど、大きな飛躍を果たしている。

 第2回の勝ち馬エスポワールシチーこそ、すでにダート王の地位を確立していたものの第3回のローマンレジェンド第7回のアポロケンタッキー、第11回のメイショウハリオが、この勝利を弾みにG1ホースまで上り詰めている。

 さらにG1連対まで広げれば第5回のインカンテーション、第8回のテイエムジンソク、第10回のクリンチャーの名も挙がるのだから、みやこSは今やJRAのダート界でも指折りの出世レースとして、その地位を確立しているのだ。

 そして、13回目を迎えた今年も楽しみな新王者が誕生した。これでデビュー負けなしの5連勝となったセラフィックコール(牡3歳、栗東・寺島良厩舎)だ。

 スタートの課題こそ残るものの、主戦のM.デムーロ騎手が「ギアを上げたら凄く伸びてくれた」と舌を巻いた通り、最後の決め脚はすでにG1級。「最後は楽でした」との言葉通り、ゴール前で早くもガッツポーズが飛び出す楽勝だった。

 JBCクラシックに加えて、ついには米国のBCクラシック……ライバルは超が付くほど強大だが、「登竜門」みやこSは毎年のように確かな存在感を放っている。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「この時期に開催する意味があるのか」不要論から始まったみやこS(G3)。ダート王トランセンドから無敗の大物セラフィックコールまで、勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を