GJ > 競馬ニュース > 今年の阪神ジュベナイルF(G1)は「ボンドガール組」同窓会!? 上位3頭が重賞連対、6着馬も2歳レコードV
NEW

今年の阪神ジュベナイルF(G1)は「ボンドガール組」同窓会!? 上位3頭が重賞連対、6着馬も2歳レコードV

今年の阪神ジュベナイルF(G1)は「ボンドガール組」同窓会!? 上位3頭が重賞連対、6着馬も2歳レコードVの画像1
撮影:Ruriko.I

 4日に行われた京王杯2歳S(G2)は、コラソンビート(牝2歳、美浦・加藤士津八厩舎)が差し切り勝ちを収めた。同レースを牝馬が制したのは1998年、後にオークス(G1)を制したウメノファイバー以来。メンバー唯一の牝馬ながら上がり3ハロン33秒2の末脚を見せ、父スワーヴリチャードに初の重賞タイトルを捧げた。

 開業5年目の加藤士厩舎にとっても、これが重賞初勝利。戦前から「厩舎の代表馬になってもらいたい」と期待が大きく、レース後も「ビックリするくらい強い」と絶賛した。1600mまでは守備範囲として、次走は阪神ジュベナイルF(G1)に向かうことも明言している。

 そんなコラソンビートは、ボンドガール(牝2歳、美浦・手塚貴久厩舎)が勝利した6月4日の新馬戦では3着だった。同新馬戦は「ハイレベル」の呼び声高く、上位6頭が勝ち上がっており、コラソンビートを含む4頭が阪神JFへの出走を有力視されている。

上位3頭が重賞連対、6着馬も2歳レコードV

 新馬戦のボンドガールは、勝ち時計1分34秒6を記録した。同条件の「新馬・6月・東京1600m」で1分35秒を切った過去の勝ち馬はグランアレグリア、ステルヴィオのみ。「稍重」発表の馬場ながら、後のG1馬に匹敵するタイムを残した。2戦目のサウジアラビアロイヤルC(G3)では2着に敗れたが、牡馬相手に力は示した結果と言える。

 新馬戦2着のチェルヴィニア(牝2歳、美浦・木村哲也厩舎)は、2戦目を6馬身差で圧勝すると、続くアルテミスS(G3)で重賞勝利を飾った。次走は明言されていないが、鞍上のC.ルメール騎手からは「牝馬のG1に行けると思います」とお墨付き。過去3戦はすべて「単勝1倍台」に支持されており、阪神JFに出走するなら人気を集めるに違いない。

 そして、新馬戦では6着に敗れたキャットファイト(牝2歳、美浦・上原博之厩舎)。こちらも2戦目で勝ち上がり、続くアスター賞(1勝クラス)では5馬身差の完勝。その勝ち時計1分33秒1は「2歳・中山1600m」のコースレコードだった。「レースを使うことで競馬を覚えてきているようです」と語った大野拓弥騎手。新馬戦で付けられた差を埋めるほどの成長が伺える。

 ボンドガール、チェルヴィニア、コラソンビート、同じ新馬戦の上位3頭がそれぞれ重賞で連対。さらに4着以下だったキャットファイトらの台頭もあり、今後の活躍次第では“伝説の新馬戦”となる可能性もある。彼女たちが暮れの2歳G1、その先の牝馬クラシック戦線まで席巻するかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

今年の阪神ジュベナイルF(G1)は「ボンドガール組」同窓会!? 上位3頭が重賞連対、6着馬も2歳レコードVのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客