GJ > 競馬ニュース > 【東京スポーツ杯2歳S(G2)予想】シュトラウスは4番手評価。ハイレベルな高速決着必至だけに1800m持ち時計No.1に期待
NEW

【東京スポーツ杯2歳S(G2)予想】シュトラウスは4番手評価。ハイレベルな高速決着必至だけに1800m持ち時計No.1に期待

【東京スポーツ杯2歳S(G2)予想】シュトラウスは4番手評価。ハイレベルな高速決着必至だけに1800m持ち時計No.1に期待の画像1

 今回は一昨年に現役最強馬イクイノックスが、19年には無敗の三冠馬コントレイルが勝利した出世レース・東京スポーツ杯2歳S(G2)を予想していく。

 先週の振り返り。まずデイリー杯2歳S(G2)だが、1着から3着まで見事にノーマークで、○メイショウサチダケが5着に入ったのみ。勝ったのは1番人気だったが、2着は8番人気、3着は10番人気で3連単は19万馬券。これは的中も厳しい。

 そしてエリザベス女王杯(G1)は◎ルージュエヴァイユが2着、△ハーパーが3着はともかく、勝ったのは自信を持って切ってしまったブレイディヴェーグ。ローズS(G2)を2着しただけの重賞未勝利馬があっさり勝ってしまうとは……末恐ろしい大器だ。

 予想に戻ろう。

 では、いつものようにまずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
新馬戦 11頭
未勝利戦 5頭
萩S(L、OP)、いちょうS(OP)、アイビーS(OP) 各2頭
札幌2歳S、新潟2歳S、サウジアラビアロイヤルC 各1頭
オープン特別 4頭
地方馬 1頭
となっている。新馬戦や未勝利戦で勝ち上がってすぐの重賞挑戦組の好走が目立つ。次いで2歳オープン戦組が好走しており、重賞からの臨戦が意外なほど少ない。

 続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 4-1-2-3
2番人気 2-4-0-4
3番人気 0-0-3-7
4~6番人気 3-4-4-19
7~9番人気 1-1-1-24
10番人気以下 0-0-0-26
となっている。1番人気は信用できる数字だろう。逆に3番人気がアテにならない。近5年に絞っても1番人気は4頭と安定している。3番人気もここ5年では2頭来ていて、2番人気と数字は同じ。それほどアテにできるわけではないが、軽視もできない感じか。中穴クラスの好走が目立っており、7番人気以下はほぼ出番なし。ただ、18年は人気馬がすべて飛んで人気薄で決まったので、抜けた馬がいない混戦模様なら穴馬の検討も必要だろう。


 これを踏まえて「◎」は2番サークルオブジョイとする。

 前走は9月阪神1800mの新馬戦。7頭立ての少頭数レースだったが、スタートで出遅れて後方へ。緩いペースで流れていく中、ポジションを上げていき、4コーナー3番手で直線に入ると抜け出して先頭に立ち、そのまま後ろから来た馬に交わさせず勝利した。

 後傾ラップのレースになったが、上がりは2位の34秒1となかなかのもの。それより1800mを走った経験のあるメンバーの中で、もっとも速い時計で勝っているのがポイントだ。このレースは出世レースと目される重賞だけに、走破タイムもレベルが高い。過去10年でもっとも遅いタイムで1分49秒5、速いのはコントレイルがマークした1分44秒5と2歳馬とは思えないタイムでの決着となっている。時計の裏付けはキャリアの浅い2歳戦を検討する上ではひとつの指標になるはず。そういう意味でコースは違えど、速いタイムで勝ったこの馬をピックアップするのは当然なはずだ。


「○」は人気しそうだが8番シャンパンマークを挙げる。

 前走は10月東京2000mの新馬戦。中目の枠からのスタートで不利を受けてしまう。それでも中団前目につけて追走。1000m64秒4という超スローペースで流れていくまま直線へ。前にいた馬が残っていたが、中団にいた馬が押し上げて交わし、上がり最速の脚で追い比べを制して勝利した。

 今年のNHKマイルC(G1)を人気薄で勝ったシャンパンカラーの半弟という良血。兄は東京マイルの新馬戦を上がり33秒4の豪脚で勝ち上がったが、弟もなかなかのもの。勝ちタイムこそ2分4秒0と平凡なものだったが、上がりは兄を上回る33秒1で最速をマークして勝っている。

 このレースは勝ちタイムも然ることながら、上がり勝負になる傾向が強い。一昨年のイクイノックスは32秒9、19年のコントレイルでも33秒1と鬼脚を繰り出して勝利している。その点、この馬は新馬戦で超スローの上がり勝負で33秒1をマークしたのは心強い。重賞でも十分通用するポテンシャルを持っていると見ている。

【東京スポーツ杯2歳S(G2)予想】シュトラウスは4番手評価。ハイレベルな高速決着必至だけに1800m持ち時計No.1に期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  2. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  3. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  4. 【阪神JF】まさかの事態でC.ルメールをゲット! 歓喜のステレンボッシュ陣営は「アーモンドアイではなくアパパネの再現」を狙う!?
  5. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  8. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  9. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  10. 佐々木主浩氏が「大魔神ばりのご立腹」? 福永祐一シュヴァルグラン「宝塚記念の逃げ」に不満アリ?