GJ > 競馬ニュース > 「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成? 武豊不在のガイアメンテやJ.モレイラのシュトラウスも登場…今年の東京スポーツ杯2歳S(G2)が面白い
NEW

「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成? 武豊不在のガイアメンテやJ.モレイラのシュトラウスも登場…今年の東京スポーツ杯2歳S(G2)が面白い

「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成? 武豊不在のガイアメンテやJ.モレイラのシュトラウスも登場…今年の東京スポーツ杯2歳S(G2)が面白いの画像1

 18日に東京競馬場で行われる第28回東京スポーツ杯2歳S(G2)。G3時代を含めた過去10年で、このレースの勝者から後のG1馬が7頭も誕生。2017年のワグネリアンは日本ダービー(G1)を制し、19年のコントレイルは無敗の三冠馬に輝いた。

 今を時めく世界最強馬イクイノックスも2年前に同レースを快勝した馬である。こういった実績も踏まえて21年からG2へと昇格したのも当然の成り行きだろう。

 素質馬が集まるクラシックの登竜門として注目度の高いレースだけに、今年も素質豊かな2歳馬が多数エントリー。来年のクラシックを勝つ馬が含まれている可能性も高いのではないか。

 どの馬が勝っても不思議ではない一戦となるが、16日現在で『netkeiba.com』が公開している単勝予想オッズによると、1番人気の想定はシュトラウス(牡2、美浦・武井亮厩舎)が濃厚だ。

 ゴンバデカーブースに敗れた前走のサウジアラビアロイヤルC(G3)は、逃げて大楽勝したデビュー戦とは異なる控える競馬で3着。今回はC.ルメール騎手からJ.モレイラ騎手へと乗り替わっての出走となる。一線級が揃った前走で能力の高さを証明しただけに、すんなり先手が取れれば、圧勝してもおかしくない逸材である。

 前走で手綱を取ったルメール騎手は、引き続きフォルラニーニ(牡2、美浦・手塚貴久厩舎)とのコンビで勝利を狙う。9月中山のデビュー戦(芝2000m)を2番手から楽に抜け出す横綱相撲で押し切った。前半1000m通過が62秒6とペースは緩かったが、ラスト3ハロンの上がりは最速の34秒6。レースのラップも12.0―11.6―11.1と加速している中での圧勝劇は価値がある。

 一角崩しの期待が持てそうなのは、横山武史騎手が騎乗予定のファーヴェント(牡2、栗東・藤原英昭厩舎)と戸崎圭太騎手が騎乗予定のシャンパンマーク(牡2、美浦・蛯名正義厩舎)の2頭。両馬の共通点は、その鋭い決め手の破壊力だ。出走メンバーで33秒台の上がりを使った馬は他におらず、それも33秒台の前半なのだから強力だ。

 前走の敗戦で評価の下がったガイアメンテ(牡2、栗東・須貝尚介厩舎)の巻き返しにも注意が必要だ。レース後のコメントで武豊騎手が「凄くイレ込んでいた」「心配していたことがすべて出てしまった」「今日はレース前に終わっていた」と振り返ったように本来の能力を発揮できないままの凡走。レジェンドが想定外の負傷によって不在のため、今回はT.マーカンド騎手が手綱を取る。

「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成?

 また、種牡馬の生存競争という視点でも非常に興味深いレースともいえる。実は東京スポーツ杯2歳Sには、キズナ産駒の3頭(シャンパンマーク、シュバルツクーゲル、ショウナンラプンタ)、エピファネイア産駒の2頭(フォルラニーニ、ミカエルパシャ)が、それぞれ出走を予定している。

 種牡馬として安定した活躍をしている両馬だが、新たなライバル種牡馬の産駒も徐々に結果を残し始めた。産駒の頭数は多いものの、近年のクラシックはドゥラメンテやキタサンブラックの産駒に押されているだけに、そろそろ大物と呼ばれる馬の登場が求められるタイミングかもしれない。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成? 武豊不在のガイアメンテやJ.モレイラのシュトラウスも登場…今年の東京スポーツ杯2歳S(G2)が面白いのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆