武豊期待のクラシック候補が軒並み敗戦…超大物シンエンペラーが打ち破りたい「不吉な傾向」とは

25日に行われた京都2歳S(G3)は、1番人気に推されたシンエンペラー(牡2歳、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝。全兄に凱旋門賞馬ソットサスを持つ世界的良血馬が、わずか2戦目で重賞タイトルをものにした。
シンエンペラーは1コーナーで頭を上げるなど幼い面を見せると、向正面では後方2番手の位置取り。先行抜け出しで勝った初戦とはまるで違う競馬となり、勝負どころの4コーナーから直線入り口にかけても馬群に包まれたままだった。
それでもわずかなスペースを見つけると、しっかりと脚を伸ばし、最後は半馬身差でゴール。決してスムーズな競馬ではなかったが、それでも勝ち切ったあたり流石としかいいようがない。
騎乗したJ.モレイラ騎手もレース後「能力が高い馬にしかできない勝ち方をしてくれました」と、パートナーの力を絶賛。管理する矢作師も「伸びしろはまだまだある」と話し、問題がなければ次はホープフルS(G1)と明言。年末はもちろん、来春のクラシックでも最有力候補の1頭になったことは間違いないだろう。
ただ、そんな超大物シンエンペラーにはやや気になる点もある。
打ち破りたい「不吉な傾向」とは…
というのも同馬が制した京都2歳Sだが、重賞に格上げとなった2014年以降、勝ち馬が翌年クラシックホースとなった例が一度もない。またシンエンペラーと同じく無敗で制した馬は3頭いたのだが、3頭ともになぜか次走で敗れるという不吉な傾向まで存在している。
ちなみに無敗で制した馬はマイラプソディ、グレイル、ドレッドノータス。奇しくも京都2歳Sでは3頭ともに武豊騎手が手綱を握っていた。レース後にはそれぞれ「まだまだ伸びそうなところがある(マイラプソディ)」「素質を感じます(グレイル)」「能力の高さが感じられる(ドレッドノータス)」などと、翌春に向けて期待のコメントを残していたのだが、そんなクラシック候補たちが揃いも揃って次走で敗れているのである。
そのようなこともあってか、ほぼ同時期に開催される東京スポーツ杯2歳S(G2)が出世レースと言われているのに対し、京都2歳Sからは特にそのような声が聞かれてはこない。
「マイラプソディやグレイルも京都2歳Sを勝ったあたりでは超大物と囁かれ、次走でも単勝1倍台に支持されていたものの、敗れているのは確かに不吉ですね。ただシンエンペラーは今年の京都2歳Sをレースレコードで勝利。そのため過去の勝ち馬よりもかなり期待が持てるのではないでしょうか。
また京都2歳Sですが重賞になる以前は、皐月賞(G1)を制するヴィクトワールピサや、菊花賞馬エピファネイアなどクラシックホースを輩出しています。重賞に格上げとなってからはまだ歴史が浅いので、これからどんどん活躍馬が出てきても不思議ではないでしょう」(競馬誌ライター)
果たしてシンエンペラーは不吉な傾向を打ち破り、3連勝を飾れるだろうか。同馬の活躍次第では、これから京都2歳Sも出世レースと呼ばれることになるかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事

【ステイヤーズS(G2)展望】テーオーロイヤルが待望の長距離戦!“シルバーコレクター”マイネルウィルトスにもチャンス到来?

【チャレンジC(G3)展望】「有馬記念見据え」ベラジオオペラVS「天皇賞・秋5着」ガイアフォース! ディアドラ半弟は川田将雅と再タッグ

【チャンピオンズC(G1)展望】「G1大差勝ち」レモンポップVS「無敗5連勝」セラフィックコール!メイショウハリオ、テーオーケインズなどG1ホースがズラリ

単勝163.9倍激走「大抜擢」の4年目原優介が感謝の10万馬券連発! チャンピオンズC(G1)のウィルソンテソーロは何番人気でも怖い!

「落馬負傷」で複数の外国人騎手が緊急帰国…想定外の受難続くも「大物候補」が来日に名乗り
















