
キタサンブラック産駒「1勝馬の大物」対決、降板が続く鞍上にとっても大一番…イクイノックス引退式に花を添えるか

16日、中山競馬場の最終レース終了後にイクイノックスの引退式が予定されており、稀代の名馬を見られる貴重な機会に、多くのファンが訪れることが予想される。
ただ、その前に同日のメインレースとして行われる牝馬限定・ハンデ重賞のターコイズS(G3)にも要注目だ。古馬による貫禄の勝利もあれば、斤量で有利な3歳馬の台頭にも期待できるレースだ。
特に注目したいのが、イクイノックスと同じキタサンブラック産駒であるヒップホップソウル(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)とコナコースト(牝3歳、栗東・清水久詞厩舎)の2頭だ。同じ父を持つ世界最強馬の引退に花を添えたいところ。
両馬は、今年のオークス(G1)と秋華賞(G1)にも出走し、世代上位の実力を示している。お互いにまだ1勝馬ではあるものの、これまでのレース内容を振り返ると、1勝に留まらない器であることは間違いない。
キタサンブラック産駒「1勝馬の大物」対決
ヒップホップソウルはベゴニア賞(1勝クラス)にて、後にNHKマイルC(G1)を制するシャンパンカラーにクビ差2着。それからフラワーC(G3)、紫苑S(G2)とタフな馬場で好走が光ったが、いずれも2着と勝ち切れなかった。その重賞2戦と同じ中山のターコイズSで、三度目の正直を狙う。
同馬を管理するのは、イクイノックスと同じ木村厩舎。引退式を飾る役者としてはこの上ないだろう。

一方のコナコーストはエルフィンS(L)、チューリップ賞(G2)、桜花賞(G1)と3戦連続で2着となった。特に桜花賞では粘り強く先行したが、勝ち馬が後の三冠牝馬リバティアイランドでは「相手が悪かった」と言わざるを得ない。
やはりG1・2着の結果は大きく、1勝馬ながら獲得賞金はすでに1億円超え。あとは1つでも大きなタイトルが欲しいだろう。今回は外の8枠を引いてしまったが、積極策でロスの少ない競馬を心掛け、先行有利な中山で持ち味を発揮したい。
また、コナコーストの手綱を取る鮫島克駿騎手にも注目したい。同騎手は有力馬で結果を出しながらも、G1では鞍上交代というパターンが続いている。17日の朝日杯フューチュリティS(G1)に出走するジャンタルマンタルもそんな1頭だった。
コナコーストに関しても、桜花賞2着と健闘したように見えたが、次走オークスではD.レーン騎手に乗り替わってしまった。秋華賞に続いてチャンスを掴んだ今回こそ結果を出し、コンビ継続でさらなる大舞台を目指す。
「2歳新馬」以来の勝利を先に果たすのはどちらか。そういう意味でも注目したい直接対決である。
PICK UP
Ranking
23:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 世界最強ゴールデンシックスティ「何故」セン馬に? 「産駒が見られないのが残念」の声も知っておきたい香港の競馬事情
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る