
G1馬の「引退ラッシュ」も…種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケ

2023年の中央競馬の開催も残るは5日間となった。秋のG1シーズンも年末の大一番である有馬記念(G1)や、2歳チャンプ決定戦である朝日杯フューチュリティS(G1)、ホープフルS(G1)を残していよいよ終盤戦を迎える。
また、今年の有馬記念には、G1馬8頭が出走を予定しており、かなり豪華なメンバーが集まりそうだ。出走予定馬の中には、これが引退レースとなるウインマリリンやタイトルホルダーも含まれている。
そんな今年の有馬記念だが、イクイノックスの走りをまだまだ見たかったというファンも多くいただろう。
ジャパンC(G1)が結果的に引退レースとなってしまったが、ムチを使わず4馬身差の楽勝だったこともあり、ネットの掲示板やSNSなどでは「有馬記念も出てきそう」と期待する声も上がっていた。
ただ、イクイノックスをはじめとして、今年の秋は実績馬の引退が続いた。2年前の有馬記念を制したG1・3勝馬エフフォーリアが2月に引退を表明した。秋にも妹ママコチャがスプリンターズS(G1)を制した直後に、世界初の白毛G1馬となった姉ソダシが、電撃引退を表明。他にも稀代の逃げ馬パンサラッサや、春の東京マイルG1を連勝したソングラインなど、多くのG1馬がターフを去った。
その一方でG1馬が引退となれば、当然ながら種牡馬や繁殖牝馬としての活躍も期待が大きい。

中でもソングラインとライバル関係にあったシュネルマイスターは、注目しておきたい1頭だ。
種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケ
本馬の父は、ジャックルマロワ賞(G1)などを制覇した英国のKingman、母親にドイツオークス(G1)を制したセリエンホルデを持つ超良血馬。ドイツ生まれで、1600mを中心に馬名の由来である「スピードの名人」の名に恥じない活躍を遂げた。
そしてシュネルマイスターが種牡馬として期待できる点は、ズバリ「サンデーサイレンスとキングマンボの血が父母のどちらにも内包されていない血統」にあるだろう。
現在の日本競馬界を代表する血統だが、これらを内包していない点は、繁殖牝馬の幅が広がり、さらには血統の幅が広がることが期待される。
実際、種牡馬としての期待は数字にも表れている。シュネルマイスターの初年度種付け料は350万円だが、G1・3勝のエフフォーリアの初年度や海外G1・2勝のパンサラッサが300万円であることを考えれば、G1・1勝の当馬としては高い評価と言える。
それでも現在満口となっていることから、関係者から大きな期待を寄せられているともいえる。
その他にも、父親が1600mを中心に走っていた一方で、母親は中距離で実績を残したことからも、血統構成次第で距離適性に融通が利きそうな点や、3歳時から5歳暮れまでマイル戦線で堅実な走りを続けた成長力も、人気の理由かもしれない。
近い将来、シュネルマイスターの産駒が、日本の競馬界に旋風を巻き起こしてくれることを楽しみに待ちたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
関連記事
有馬記念との「G1連勝」かかる武豊はエコロヴァルツとコンビ…もはや鬼門ではなくなった朝日杯FS、第2のキタサンブラックと狙う「欲張りセット」の再現
宝くじより朝日杯FS!冬ならではの“2歳G1は宝の山”!グランアレグリアの波乱再び、危険な人気馬シュトラウスは消しか?
武豊復帰レース「当日」の中山競馬場は大盛り上がり!? 土曜日でもG1級のファン殺到が予想される「もう一つ」の理由とは
【有馬記念】武豊「屈辱的な降板劇」回避に完全復調アピール!背中押したドウデュースの存在…「前倒し」の復帰に浅からぬ因縁?
【朝日杯FS】川田将雅、C.ルメールに「レアケース」発生!? 上位候補の玉突きスイッチに「なんだかややこしい」の声も