GJ > 競馬ニュース > G1馬の「引退ラッシュ」も...種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケ
NEW

G1馬の「引退ラッシュ」も…種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケ

【この記事のキーワード】, ,
G1馬の「引退ラッシュ」も...種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケの画像1
イクイノックス 撮影:Ruriko.I

 2023年の中央競馬の開催も残るは5日間となった。秋のG1シーズンも年末の大一番である有馬記念(G1)や、2歳チャンプ決定戦である朝日杯フューチュリティS(G1)、ホープフルS(G1)を残していよいよ終盤戦を迎える。

 また、今年の有馬記念には、G1馬8頭が出走を予定しており、かなり豪華なメンバーが集まりそうだ。出走予定馬の中には、これが引退レースとなるウインマリリンやタイトルホルダーも含まれている。

 そんな今年の有馬記念だが、イクイノックスの走りをまだまだ見たかったというファンも多くいただろう。

 ジャパンC(G1)が結果的に引退レースとなってしまったが、ムチを使わず4馬身差の楽勝だったこともあり、ネットの掲示板やSNSなどでは「有馬記念も出てきそう」と期待する声も上がっていた。

 ただ、イクイノックスをはじめとして、今年の秋は実績馬の引退が続いた。2年前の有馬記念を制したG1・3勝馬エフフォーリアが2月に引退を表明した。秋にも妹ママコチャがスプリンターズS(G1)を制した直後に、世界初の白毛G1馬となった姉ソダシが、電撃引退を表明。他にも稀代の逃げ馬パンサラッサや、春の東京マイルG1を連勝したソングラインなど、多くのG1馬がターフを去った。

 その一方でG1馬が引退となれば、当然ながら種牡馬や繁殖牝馬としての活躍も期待が大きい。

G1馬の「引退ラッシュ」も...種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケの画像2
シュネルマイスター 撮影:Ruriko.I

 中でもソングラインとライバル関係にあったシュネルマイスターは、注目しておきたい1頭だ。

種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケ

 本馬の父は、ジャックルマロワ賞(G1)などを制覇した英国のKingman、母親にドイツオークス(G1)を制したセリエンホルデを持つ超良血馬。ドイツ生まれで、1600mを中心に馬名の由来である「スピードの名人」の名に恥じない活躍を遂げた。

 そしてシュネルマイスターが種牡馬として期待できる点は、ズバリ「サンデーサイレンスとキングマンボの血が父母のどちらにも内包されていない血統」にあるだろう。

 現在の日本競馬界を代表する血統だが、これらを内包していない点は、繁殖牝馬の幅が広がり、さらには血統の幅が広がることが期待される。

 実際、種牡馬としての期待は数字にも表れている。シュネルマイスターの初年度種付け料は350万円だが、G1・3勝のエフフォーリアの初年度や海外G1・2勝のパンサラッサが300万円であることを考えれば、G1・1勝の当馬としては高い評価と言える。

 それでも現在満口となっていることから、関係者から大きな期待を寄せられているともいえる。

 その他にも、父親が1600mを中心に走っていた一方で、母親は中距離で実績を残したことからも、血統構成次第で距離適性に融通が利きそうな点や、3歳時から5歳暮れまでマイル戦線で堅実な走りを続けた成長力も、人気の理由かもしれない。

 近い将来、シュネルマイスターの産駒が、日本の競馬界に旋風を巻き起こしてくれることを楽しみに待ちたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

G1馬の「引退ラッシュ」も…種牡馬シュネルマイスターに大きな期待が持てるワケのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!