GJ > 競馬ニュース > グランアレグリア以来となる「圏内確保」に絶賛の嵐! 元JRA安藤勝己氏も評価した「紅一点」が来春の有力候補に名乗り
NEW

グランアレグリア以来となる「圏内確保」に絶賛の嵐! 元JRA安藤勝己氏も評価した「紅一点」が来春の有力候補に名乗り

グランアレグリア以来となる「圏内確保」に絶賛の嵐! 元JRA安藤勝己氏も評価した「紅一点」が来春の有力候補に名乗りの画像1
撮影:Ruriko.I

 17日に開催された2歳マイル王決定戦・朝日杯フューチュリティS(G1)は、1番人気ジャンタルマンタルが優勝。新馬、デイリー杯2歳S(G2)を連勝中だった同馬の勢いは伊達ではなかった。

 2着には、最後の直線で大外から追い込んできた武豊騎手のエコロヴァルツが入った。こちらもデビュー戦と2戦目のコスモス賞(OP)を共に楽勝していた実力を示した格好である。

 そんな中、1着からわずか0秒2後れを取ったものの、3着に好走したのが紅一点のタガノエルピーダ(牝2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。

 10月に行われた前走の新馬戦を、好位から抜け出して快勝していた同馬。先週開催された阪神ジュベナイルF(G1)にエントリーしていたものの、除外されたことにより、1週スライドして果敢にも牡馬相手のG1に挑戦することとなった。

 ただ17頭立てで争われた今回の朝日杯FSで、牝馬の出走は先述の通りタガノエルピーダ1頭のみ。さらにキャリア1戦での参戦も本馬だけという、厳しい状況であったことは間違いない。

 だが、レースでは前から3、4番手を追走する積極策。最後の直線では一旦、後続に飲み込まれそうになるも、そこからもうひと踏ん張りを見せ、勝利には届かなかったものの3着を確保してみせた。

「今年の朝日杯FSはシュトラウスがやや強引にハナを奪ったこともあり、前半1000m通過が58秒4と速い流れ。実際に勝ったジャンタルマンタルは中団待機、2着エコロヴァルツは4コーナーで最後方という位置取りでした。

そんな差し追い込み決着となった中、タガノエルピーダは前から3番手で最後の直線に入ると、失速することなくゴールまで粘り通したのですから、相当立派な走りだったと思いますよ」(競馬誌ライター)

グランアレグリア以来となる快挙

 なお朝日杯FSは1991年から2003年まで牝馬の出走は不可だったが、開放された2004年以降、牝馬で3着以内に健闘したのはグランアレグリア以来2頭目。ちなみに同馬といえば、後にG1・6勝を挙げた近年最強マイラー候補の1頭だ。

 そのグランアレグリアも、朝日杯FSにはキャリア2戦で出走していた。タガノエルピーダはそれを下回るわずか1戦で馬券圏内に入ったのだから、称賛されて然るべきだろう。

グランアレグリア以来となる「圏内確保」に絶賛の嵐! 元JRA安藤勝己氏も評価した「紅一点」が来春の有力候補に名乗り
グランアレグリア 撮影:Ruriko.I

 レース後にはSNSやネット掲示板にも「紅一点、それもキャリア1戦で牡馬相手のG1・3着は凄い」「先週の阪神JFに出ていても勝ち負けだったかも」「グランアレグリアに負けないような馬に出世してほしい」など、タガノエルピーダの健闘を称える声が多く寄せられていた。

 さらには元JRAの安藤勝己氏も自身のXで「パドックから舞い上がって、4角で体力が尽きたかに見えた。あそこから踏ん張っての③着は立派で、牝馬同士の戦いが楽しみ」と、タガノエルピーダの走りと将来性を高く評価していた。

 レース後、タガノエルピーダに騎乗していた団野大成騎手も「馬は精一杯頑張ってくれた。2走目だったが内容も良かった」とパートナーを褒め称えた。管理する斉藤師は来春に向けて「トライアルかどこかで賞金を加算したい」と、先を見据えるコメントを残している。

 ちなみにグランアレグリアは、朝日杯FS3着の後、桜花賞(G1)を優勝している。タガノエルピーダも牝馬クラシック第一弾に駒を進めてくれば、楽しみな存在になることは間違いない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

グランアレグリア以来となる「圏内確保」に絶賛の嵐! 元JRA安藤勝己氏も評価した「紅一点」が来春の有力候補に名乗りのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  2. 武豊「華が足りない」愛ある苦言から14年…G1「108連敗」三浦皇成いざ頂点獲りへ
  3. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  4. 武豊「救った」人情派オーナーに直電。三浦皇成「G1を勝たせて下さい」抜擢の裏側
  5. 三浦皇成「これはモノが違う」悲願のG1初制覇が目前で霧散…「今後、ダート界を引っ張る馬になってほしい」宿敵レモンポップへ1年越しの挑戦状
  6. 「もちろん謝りにいきました」元天才に厳しさ教えた相談役の壁…誰もが気になる「伝説のエルボー」が飛び出した舞台裏
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 三浦皇成、ホープフルSでG1初制覇が期待されるも…相棒の「話にならない」逸走に涙した2年前の苦い記憶
  9. 「意識しないといったら嘘になる」武豊の記録更新狙うも大敗…かつての大型新人・三浦皇成が13年間の「絶縁」を経て名門とメイン初勝利
  10. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは