GJ > 競馬ニュース > 【有馬記念】池添謙一「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」イクイノックス強襲もあと一歩でついえた偉業…再び巡ってきたチャンスでリベンジの時
NEW

【有馬記念】池添謙一「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」イクイノックス強襲もあと一歩でついえた偉業…再び巡ってきたチャンスでリベンジの時

【この記事のキーワード】, ,
【有馬記念】池添謙一「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」イクイノックス強襲もあと一歩でついえた偉業…再び巡ってきたチャンスでリベンジの時の画像1
池添謙一騎手 撮影:Ruriko.I

「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」

 今から約半年前の6月に行われた宝塚記念(G1)。レース後、『中日スポーツ』の取材に対しそう振り返ったのが、2着スルーセブンシーズ(牝5歳、美浦・尾関知人厩舎)に騎乗していた池添謙一騎手だ。

 池添騎手といえばソングラインで勝った昨年の安田記念(G1)をはじめ、G1・27勝を誇る一流ジョッキーだが、その最も象徴的な存在が2011年の三冠馬オルフェーヴルとのコンビだろう。

 同馬とは同年、牡馬クラシック三冠に加えて有馬記念(G1)も優勝し、JRA年度代表馬のタイトルを獲得。翌年も1番人気で宝塚記念を制すると、ラストランとなった2013年の有馬記念は8馬身差の大楽勝を飾った。コンビでG1・6勝を挙げ、ダービージョッキーの称号をもたらしてくれた、池添騎手にとってかけがえのないお手馬の1頭である。

 スルーセブンシーズの父ドリームジャーニーはオルフェーヴルの兄であり、本人も「ドリームジャーニーがいたから、オルフェーヴルが三冠を取れた」と語っているほど重要な存在だ。

 前走の中山牝馬S(G3)で初重賞制覇を飾ったばかりの10番人気で、春のグランプリ2着は大健闘と言えるだろう。ましてや1着は世界最強のイクイノックスだ。それでもレース後、池添騎手が天を仰いで「ちくしょう」「悔しい」と繰り返したのは、自身にとって大きな原点となるドリームジャーニーへ恩を返したい思いが強かったからだ。

 ちなみに池添騎手とドリームジャーニーのコンビは、2009年の宝塚記念を優勝。スルーセブンシーズで1着を取っていれば父子制覇の偉業にもなっていたのだが、最後の直線で進路を切り替えるロスなども響き、イクイノックスにクビ差まで迫ったものの、あと一歩のところで戴冠には届かなかった。

【有馬記念】池添謙一「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」イクイノックス強襲もあと一歩でついえた偉業…再び巡ってきたチャンスでリベンジの時
宝塚記念ゴール前 撮影:Ruriko.I

再び巡ってきたチャンスでリベンジの時

 それから約半年。24日に開催される有馬記念で、池添騎手にリベンジの機会がやってきた。

 スルーセブンシーズは前走の凱旋門賞(G1)で、主戦のC.ルメール騎手が騎乗していたのだが、有馬記念ではもう1頭のお手馬であるスターズオンアースに跨る影響もあって、池添騎手に再び手綱が回ってきたのである。

 今回は海外帰りの一戦となるスルーセブンシーズだが、13日の1週前追い切りでは美浦ウッドで同コースの自己ベストを更新。さらに進化を遂げてパワーアップしている印象だ。

 スルーセブンシーズが2着に敗れ、残念ながら春の宝塚記念の父子制覇は叶わなかった。だが、ドリームジャーニーと池添騎手は09年の有馬記念も優勝している。再びチャンスが巡ってきた池添騎手にとっても、ここは力の入る一戦となるに違いない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【有馬記念】池添謙一「ジャーニーの子どもで勝ちたかった」イクイノックス強襲もあと一歩でついえた偉業…再び巡ってきたチャンスでリベンジの時のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇