
「承認欲求を満たす場ではないぜ」という意見も…今年も「賛否」が分かれたJRA賞、世界最強馬イクイノックスも三冠牝馬リバティアイランドも満票ならず

「2023年度JRA賞」受賞馬選考委員会は9日、JRAのホームページにて記者投票の結果を発表。年度代表馬には295票中の293票を獲得したイクイノックスが選出された。
以下は受賞馬の顔触れでカッコ内は得票数。
年度代表馬 イクイノックス(293)
最優秀2歳牡馬 ジャンタルマンタル(288)
最優秀2歳牝馬 アスコリピチェーノ(163)
最優秀3歳牡馬 タスティエーラ(260)
最優秀3歳牝馬 リバティアイランド(294)
最優秀4歳以上牡馬 イクイノックス(294)
最優秀4歳以上牝馬 ソングライン(275)
最優秀スプリンター ママコチャ(226)
最優秀マイラー ソングライン(275)
最優秀ダートホース レモンポップ(166)
最優秀障害馬 マイネルグロン(279)
こうして選出された馬を見てみれば、それなりに説得力のある名前が揃ったことは間違いない。
票が割れた最優秀2歳牝馬や最優秀ダートホースに関しては、ホープフルS(G1)で牡馬を相手に優勝したレガレイラやドバイワールドC(G1)や東京大賞典(G1)を制したウシュバテソーロがいたため、ある程度予想通りの結果だった。
その一方で、ネットの掲示板やSNSで話題に上がったのは、やはり満票での受賞がなかった点である。
年度代表馬としてリバティアイランドに2票、最優秀3歳牝馬にはブレイディヴェーグに1票、最優秀4歳以上牡馬にもドウデュースに1票が投じられていたのだが、こちらについては疑問視する声も出た。

「年度代表馬はちょっと難しいところですよね。三冠を取ったリバティアイランドは、もし日本ダービー(G1)に出ても、勝ち負けしたのではないかという評価もある馬でしたし、2票を投じた記者の気持ちも多少理解できます。ただ、ドウデュースとブレイディヴェーグの1票については、否定的な意見があったのも無理はない気がしますね。
どちらもG1を勝っていますが、ドウデュースは天皇賞・秋(G1)とジャパンC(G1)でイクイノックスに連敗していますし、ブレイディヴェーグの優勝したエリザベス女王杯(G1)と牝馬三冠を比較すると劣勢は否めません。
もちろん、投票権を持つ記者の趣味嗜好も優先されていいと思いますが、投票したくてもできないファンの心情に配慮すると、大多数の支持が得られる馬に投票すべきと考える声が出ても仕方がなかったように思います」(競馬誌ライター)
これを同調圧力と捉えるかどうかは見解の分かれるところではあるのだが、実績的に明らかに差のあった2頭を比較する場合には、“空気を読む”ことが必要とする考え方も一理あるだろう。
フリーアナウンサーの舩山陽司氏が自身のSNSで「かつて投票権のあった者として言いたい事」として「承認欲求を満たす場ではないぜ」と発信した2023年度のJRA賞は、結果的に2007年以来となる満票なしに終わった。
世界最強馬として無敗のG1・4連勝したイクイノックスや牝馬三冠を達成しただけでなく、ジャパンCでイクイノックス以外に負けなかったリバティアイランドですら満票にならなかったのであれば、納得のいかないファンがいたのも当然だったかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
関連記事
’15 カペラSを制した短距離ダートの常連は、くりくりお目目で気になるポニーに熱視線を送る!|キクノストーム
日経新春杯(G2)「流星の貴公子」テンポイントの悲劇から46年…伝統のハンデ戦は今年も4歳馬が有利?【東大式必勝馬券予想】
「短期免許初参戦」外国人ジョッキー4名の初週はいかに…J.モレイラ、D.レーンら「代表的騎手」に続けるか
武豊、C.ルメールも絶賛した「ラスボス」が待望の復帰! ミックファイア、セラフィックコール惨敗も…「デカ過ぎる」最強馬候補に期待の声
「勝手に好きなだけ叩くがいい!」「サイナラ!」藤田伸二が炎上? 「2400万円超え寄付」粗品に否定的な見解…味方少なくフォロワー数も激減か