
【シルクロードS】豪脚を武器にダート・芝の両重賞を制したブロードアピール…真逆の道を行くレコードホルダーに期待?【東大式必勝馬券予想】
令和6年のJRAも早や今週末で1回東京、2回京都の開催に替わる。歳を重ねると時の経つのがとにかく早い。冬来たりなば春遠からじ……なんて昔人は呑気だったが、今はあっという間に春のクラシックを通り越して夏競馬、の感だ。
今年は“災害級の猛暑”対策で新潟競馬では11時30分ごろから15時10分ごろまで「昼休み」を設けるとのこと。いったいその時間、観客はどう過ごせばいいのか?札幌と2場開催だと暇を持て余すなぁ。今から対策に悩んでも早くはない。
現実に戻ると28日には東京で「根岸S」(G3・ダート1400m)、京都で「シルクロードS」(G3・芝1200m)が行われる。どちらもG3ながら前者の1着馬にはフェブラリーS(G1)の優先出走権が与えられ、後者も高松宮記念(G1)の前哨戦として好メンバーが揃う。
このダート・芝両方の重賞を制したのが1994年生まれの牝馬・ブロードアピール。全13勝中でG3を6勝したダートの名牝ではあるが、テレビ業界ではディープインパクトやオルフェーヴルも敵わない“史上1番人気馬”。私が知る限りでも「マツコ&有吉の怒り新党(テレビ朝日)」で特集が組まれ、「アメトーーク!(テレビ朝日)」~競馬芸人~では麒麟・川島明が一押し、テレビ東京「競馬好き女子会」(配信)では森香澄アナらが大盛り上がり。
人気の秘密は「思わず快哉を叫ぶ直線一気の追い込み」。まさに♪いならぶ名馬をごぼう抜き(走れマキバオー)マンガのような“奇跡か神がかり”に視聴者はスカッとするのだろう。
ブロードアピールはデビューでの仕上がりが遅れ4歳(現行表記、以下同)の秋、今の1勝クラス・札幌の芝1200mで初出走し3着。2戦目のダート1000mで勝ち上がり、4戦目から4連勝し重賞でも健闘。6歳となった2月のシルクロードSで武幸四郎を背に不良馬場も問題にせず、後方から直線一気の追い込みを決め初重賞制覇。
しかし続く高松宮記念8着、マイラーズC(G2)12着と惨敗し陣営は初勝利を挙げたダートを試そうと栗東S(OP・当時)へ。シルクロードSのデジャビュのような大外一気をダートでも決めレコード勝ち。
その後は芝を4戦するも6、3、4、4着…未練を断ち切らんと当時11月開催、東京ダート1200mの根岸Sに駒を進める。鞍上をシルクロードSの武幸四郎に戻し、直線残り2ハロンまで最後方の戦法。逃げるエイシンサンルイスから20馬身はあっただろうか。
ところが鬼脚炸裂、「届くか!届くか!? 届いた!!届いた!!差し切り勝ち凄い脚だ!!!」フジ・青嶋達也アナの絶叫とともに上がり34秒3という驚異の末脚で先頭ゴール。芝・ダート重賞同年制覇でミレニアム2000年を飾る。その後も中央・地方のダート短距離G3で4勝を重ね、8歳春のドバイゴールデンシャヒーン(G1)5着を最後に競走生活を終えた。
繁殖入りしてから14頭の子宝に恵まれ、大物こそ出なかったが12頭が勝利を挙げたのは優秀。4番仔ミスアンコール(父キングカメハメハ)はダービー馬ワグネリアンの母となった。
つらつら書き連ねたが文章ではブロードアピールの魅力を描き切れない。やっぱり映像だ。皆様もスマホで検索して心からスカッと、“座右の名動画”として頂きたい。
この辺で「東大馬券王の大よそー」に移ろう。
まず東の根岸S。昨年はレモンポップが勝ち、フェブラリーS・チャンピオンズC両G1も制して頂点へ駆けあがった。今年は目下4連勝中のサンライズフレイム、強い4歳世代で条件特別を連勝してきたエンペラーワケアの一騎打ちか。東大式鉄則「ダートの連勝馬は止まらない!」どちらかメゲた時の2、3着は確実に突っ込んでくるタガノビューティーでいいだろう。
西のシルクロードSは去年ナムラクレアが快勝しG1の高松宮記念2着、スプリンターズS(G1)3着と健闘した。彼女と同世代の5歳牡馬オタルエバーが3勝クラス、オープンのリステッドと連勝し挑んできた。本格化とみて本命に推す。2着候補の1番手には世代的に不安はあるが京阪杯(G3)で2着にきた堅実駆け4歳牡馬ルガル。
個人的にはブロードアピールとは正反対、テイエムスパーダのスカッとする大逃げ切りを見てみたい。登録メンバーで重賞2勝は彼女だけ、しかも芝1200mの日本レコード保持馬。“真逆ブロードアピール”の道を走れ!日曜は私も京都遠征、声をからしてスタンドから声援を送りたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
関連記事
永島まなみ「ロケットが飛んでいく感じ」高松宮記念3着馬と初コンビ!「名門」から舞い込んだ騎乗依頼、待望のタイトル初奪取へ
【シルクロードS(G3)展望】主役不在のスプリント路線に新星候補が登場!? 「京阪杯2着」ルガルVS「阪急杯覇者」アグリVS「3連勝中」バースクライ!
元JRA田原成貴氏が川田将雅・福永祐一らの「ルーティン」を全否定!? 「歩かなきゃ分かんないようじゃダメ」辛辣意見のワケ
日本成功のカギは武豊らを大爆笑させたC.ルメールの「一発芸」!? 覚醒のR.キングスコートと騎乗停止のL.モリス…「新外国人」の明暗は何故起きるのか
大阪杯(G1)見据え「遅れてきた大物」が激突!? ジャックドール、ポタジェが制した出世レースに注目