
元JRA田原成貴氏が川田将雅・福永祐一らの「ルーティン」を全否定!? 「歩かなきゃ分かんないようじゃダメ」辛辣意見のワケ
21日に中山競馬場で行われたアメリカジョッキークラブC(G2)は、3番人気のチャックネイトが2番人気のボッケリーニをハナ差で退けて優勝。鞍上のR.キング騎手はこれが嬉しいJRAでの初重賞制覇となった。
ワンツーを決めたのはどちらも金子真人オーナー(馬主名義は金子真人ホールディングス)の所有馬で、ともに8枠のピンク帽をかぶっていた。
この日の中山は未明から断続的に雨が降り、芝・ダートともに終日、不良馬場での開催。芝コースは、内ラチ沿いに傷みも目立ってきており、最後の直線では内から数頭分をあけての叩き合いとなるレースも少なくなかった。そんな馬場状態も、AJCCで8枠に入り、終始外々を回った2頭にはプラスに働いたはずだ。
「今年のAJCCでも分かる通り、近代競馬は“馬場読み”が非常に重要。特に芝コースでは内外、前後ろのポジション取り、コース取りが勝敗を分けることも珍しくありません。SNSでは当日の馬場を念入りにチェックする騎手の姿も動画や写真でよく見られます。
土曜日(20日)には、川田将雅騎手が田口貫太騎手を引き連れて京都競馬場の馬場状態をチェックする様子も見受けられました。今では坂井瑠星騎手など活躍中の若手騎手の姿もよく見かけます」(競馬誌ライター)
芝のどの部分が傷んでいるのか、どの程度の傷みなのか、レース前に自身の足で馬場を確認する作業は非常に重要だと思われるが、これに一石を投じたのが『東京スポーツ』に所属する元JRA騎手の田原成貴氏だ。
元JRA田原成貴氏、辛辣意見のワケ
田原氏は、20日に生配信されたYouTubeの『東スポレースチャンネル』に出演。『【東スポ競馬LIVE】元天才騎手・田原成貴氏「AJCC2024&東海S2024」前日ライブ予想会~展開予想やります!~』と題して、重賞2レースを展望した。
日曜の競馬は道悪が濃厚とあって、自然と馬場の話題になったのだが、ここで田原氏は騎手の馬場チェックに関してやや否定的な見解を示した。
「足が汚れるから」
田原氏は自身が現役ジョッキーだった頃は、レース前に自らの足で馬場状態の確認などは全くしたことがないという。その理由はなんと「足が汚れるから」。いかにも田原氏らしい発言だが、現役ジョッキーが馬場をチェックする行動についても、「あれはポーズですよ」と言い切った。

繰り返しになるが、ここ数年は1Rの前や昼休みに足を運んで馬場状態を確認する騎手が増加傾向。もっとも有名なのが昨年2月にムチを置き調教師に転身した福永祐一元騎手だろう。引退するまで自身の足で馬場状態を確認することをルーティンにしていた。
そういう事実はあるものの田原氏は「ユタカ(武豊騎手)なんか全然してなかった」と、後輩の武騎手が馬場チェックをする姿を見たことがないとも発言したのだが、実際にSNSなどに上がっている画像や動画を探してみると、武騎手が馬場チェックをしている姿はあるにはあるが、地方がほとんど。京都や東京など普段騎乗する競馬場で馬場をチェックする武騎手の様子はほぼ見つけることができなかった。
「あくまでも馬が走るんだから、馬に乗ってみないと分からないじゃない」「(馬場を)歩かなきゃ分かんないようじゃダメですよ」「騎手は歩く商売じゃない」「馬の上に乗って何かをやるのが商売なんだから」「騎手は自分が走るんじゃないんだから」と言いたい放題の田原氏だったが、最後は「歩いた方がいいのかも分かんないけどね」と苦笑いを浮かべながらフォローしていた。
田原氏の今回の一連の発言がどこまで本音かは分からないが、これに関しては武騎手にも見解を聞いてみたいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
3億円ホースに、東スポ杯勝ち馬、ホープフルSの1番人気馬も…4歳牡馬「行方不明」続出に心配の声。ソールオリエンスとタスティエーラの惨敗だけじゃない不安視の理由
【根岸S(G3)展望】ドライスタウト無念の回避も…「6戦5勝」半弟が主役候補!? 川田将雅エンペラーワケア、古豪タガノビューティーも虎視眈々
【シルクロードS(G3)展望】主役不在のスプリント路線に新星候補が登場!? 「京阪杯2着」ルガルVS「阪急杯覇者」アグリVS「3連勝中」バースクライ!
多くの競馬ファンの頭をよぎる「馬券換算」…キャプテン渡辺が「夢の国」で体験した出来事とは【徒然なる神のくず競馬トーク】
改革元年に登場した笠松の天才少女! オグリキャップ妹の桜花賞制覇に続く挑戦は、安藤勝己「中央移籍」の道標に【競馬クロニクル 第39回】