
フェブラリーS(G1)「皆勤」武豊が28年連続騎乗へ、16番目滑り込みセーフ!? 「今年未勝利」武幸四郎厩舎の窮状を救えるか

先週末(4日)までに12勝を挙げている武豊騎手。全国リーディング7位ながら、勝率22.2%は平地騎手の中で29.5%のC.ルメール騎手、29.0%の川田将雅騎手に次ぐ3位と、決して多くない騎乗機会の中で十分すぎる結果を残している。
今週末は11日に開催される共同通信杯(G3)でエコロヴァルツに騎乗予定。朝日杯フューチュリティS(G1)では、スタート直後の不利をはねのけ2着に食い込んだ実力馬だけに、ロスなく運べれば、ジャンタルマンタルを逆転してもおかしくないだろう。
そして来週末の18日に控えているのが、今年最初のJRA・G1、フェブラリーSだ。4日にはJRAから27頭の登録馬が発表された。
武騎手はセキフウ(牡5歳、栗東・武幸四郎厩舎)とのコンビで同レースに臨むことが報じられていたが、蓋を開けてみると、出走順位16番目での滑り込みセーフだった。
「ダートの有力馬は同じ時期に行われる高額賞金のサウジC(G1)を目標とすることが増えたため、フェブラリーSは空洞化が指摘されているレース。今年もレモンポップ、ウシュバテソーロ、デルマソトガケなどがサウジCへ出走予定となっています。
実績上位馬だけでなく東海S(G2)と根岸S(G3)の勝ち馬も不在の今年は、出走ボーダーもそれほど高くならないとみられていました。ところが、実際は芝のレースで賞金を持っているシャンパンカラーやカラテ、レーティング上位のガイアフォースらが登録してきたため、出走ボーダーは一気に上昇。武騎手が騎乗予定のセキフウはなんとか滑り込めた状況です」(競馬誌ライター)
武騎手にとってフェブラリーSは通算5勝している相性のいいレースだが、実はG1に昇格した1997年から昨年まで27年間一度も欠かさず騎乗している。もし他に芝路線から出走に踏み切る馬がいれば、28年連続騎乗を逃すという状況もあり得たというわけだ。
そんな武騎手がコンビを組むセキフウは、これまで重賞2勝を挙げている実績馬だが、前走の兵庫ゴールドT(G3)は1番人気を裏切り、5着に敗れている。ただし、騎乗した武騎手が、「砂の深いダートが良くないのかもしれない」と敗因を分析しており、時計が出やすい東京替わりは大歓迎。「だいぶ復調しているよ」というコメントからも、年始から好調な武騎手の手綱で大きな変わり身を見せる可能性は十分にあるだろう。
「今年未勝利」武幸四郎厩舎の窮状を救えるか
一方で、セキフウを管理する武幸厩舎が今年に入ってから未勝利と苦戦している点は気掛かりなところ。
「年初から着実に勝利を積み重ねている武騎手に対して、弟の武幸厩舎は今年に入って26連敗中。先週末には管理馬のライトクオンタムが東京新聞杯(G3)に登録していましたが、賞金不足で小倉日経オープン(OP)に回って3着に敗れるなど、どこか歯車がかみ合っていない印象もあります。
もしセキフウが除外対象になっていれば、兄・豊騎手のフェブラリーS連続騎乗も危うくなるところでしたが、何とかそれは避けられました。厩舎としてはこの運も味方につけたいところでしょうね」(競馬誌ライター)
いまだ今年初勝利を模索中の武幸厩舎。まずは今週末の競馬が控えているが、来週末の大舞台で兄・豊騎手が一発逆転の特大アーチを描き、弟の窮状を救ってくれるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【共同通信杯】「ダート変更」も完勝エルコンドルパサーの衝撃から26年…1番人気が「9連敗中」の苦戦、最有力2歳王者の取捨は?【東大式必勝馬券予想】
【東京新聞杯】「疑惑のゲート」にJRAの説明不足も影響!? 岩田望来「馬に負担をかけて申し訳ない」と謝罪も…マスクトディーヴァの大出遅れに不満続出
“令和版・伝説の新馬戦”が話題。共同通信杯も川田×ジャンタルマンタル、武豊×エコロヴァルツで“伝説級のレース”は確実も、勝つのは意外な“隠れ穴馬”か
イクイノックスの「C.ルメール×木村哲也」タッグから超新星が登場! ほぼパーフェクト「5戦4勝」でG1級逸材と注目集まる
「ドウデュース級」と期待された超大物が轟沈…東京で連日メインジャックのR.キングと明暗、「クラシック常連」オーナーを襲った痛過ぎるアクシデント