
【ドバイ2019結果】武豊マテラスカイ「BCスプリント(G1)」藤田菜七子と激突!? 「最強女王」アーモンドアイは完勝で凱旋門賞(G1)へ
続いて、ドバイターフ(G1)には日本からアーモンドアイ、ディアドラ、ヴィブロスが登場。特に昨年の年度代表馬アーモンドアイ(牝4歳、美浦・国枝栄厩舎)は、今や世界中が注目している存在だ。
まさに完璧なレース運びだった。13頭立て芝1800mのレースで、好スタートを切ったアーモンドアイ。無理せず、行きたい馬を行かせる形で前に馬を置いた。その影響で道中はややポジションを下げたが、その分C.ルメール騎手が上手く外へ。包まれないことに細心の注意を払った騎乗ぶりだった。
最後の直線に迎え、各馬がスパートを開始する中、1頭だけ馬なりで進出するアーモンドアイ。残り400mを切ったところでルメール騎手が満を持して追い出すと、一瞬にして先頭に躍り出た。抜け出してから、少し馬の気が緩んでしまったのか、何度かムチが入るシーンも。最後は2着ヴィブロスに詰め寄られたが、最後まで危なげないレースだった。
「もちろん勝てると思っていたし、勝つつもりで乗っていた。これから先、もっと大きな戦いに出て行かないといけない。ただ、今日勝ててうれしい。リラックスして走れたし、パーフェクトなストライドで伸びてくれた。たくさんの日本人の競馬ファンが、ドバイまで来てくれてありがたい。日本人は大きなサポーター。そして、これから大きな舞台に一緒に行くことになると思う。自分が乗った中の最強馬の1頭です」(ルメール騎手)
今後はフランスの凱旋門賞(G1)に向けて調整されるアーモンドアイ。具体的なステップレースとしては昨年の凱旋門賞2着馬シーオブクラスが使った英国のヨークシャーオークス(G1、8月2日)、2005年に日本のゼンノロブロイが2着したインターナショナルS(G1、8月21日)などが挙がっている。
レースを見るたびに凄みが増している感があるアーモンドアイ。果たして、どこまで強くなるのか。世界の頂点に向かい、日本の女王がまずは力強い一歩を踏み出した。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……