
JRAキーンランドC(G3)に「オイシイ伏兵」を発見! 有力「現場ネタ」から好配当を狙い撃ち!!
「▲」に選んだのはファルコンS(G3)を制したハッピーアワー(牡3、栗東・武幸四郎厩舎)だ。
昨年の9月に札幌のすずらん賞を勝利。その後もデイリー杯2歳S(G2)3着、シンザン記念(G3)5着と重賞でも好走してみせる。続くファルコンS で4番人気に支持された本馬は、上位人気勢をあっさりと差し切る強い内容で重賞初制覇を達成。地力の高さは証明済みだ。
前走のNHKマイルC(G1)は7着に敗れたが、重賞やオープン特別で良績を残している点は無視できないだろう。稽古では軽快な走りを披露と、状態面にも不安は感じられない今回は馬券圏内もあり得る。
「昨年のこの舞台で勝っているように札幌は向いている。久々の1200mとなるけど『折り合いは付くと思う』と陣営に不安は感じられない。そのうえで『斤量差は魅力。ハービンジャー産駒で洋芝適性も高いし、古馬相手でも戦えると思う』と色気十分だ。一発あっても不思議ではないね」(競馬関係者)
「△」には高松宮記念(G1)の2着馬セイウンコウセイ(牡6、美浦・上原博之厩舎)をあげたい。
2017年の高松宮記念でG1初制覇を達成した実力馬。その後は思うような結果を残せないでいたが、前々走の高松宮記念で12番人気の低評価を覆し2着と好走している。前走のCBC賞(G3)でも、58キロのトップハンデを背負いながら3着を確保。一線級の力が健在であることを証明した。
函館競馬場で好成績を残しているように洋芝は苦にしないタイプ。「札幌の1200mという条件に不安はない。ここも好走できると思う」と、陣営は勝ち気な姿勢を崩さない。
「☆」は芝のスプリント戦で高い実績を誇るアスターペガサス(牡3、栗東・中竹和也厩舎)だ。
芝のスプリント戦は「2・2・0・0」と安定感は抜群。葵S(重賞)、函館SS(G3)共に2着と近2走の成績も高く評価できるだろう。洋芝でも連対率100%と、舞台適性はメンバー屈指の存在だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……