
JRA【ジャパンC(G1)展望】本命ワグネリアンが川田将雅と新コンビ! レイデオロ×ビュイック、スワーヴリチャード×マーフィー今年は「騎手」の世界戦!
この舞台なら、先輩レイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)に一日の長がある。
ワグネリアンが昨年なら、こちらは一昨年のダービー馬。昨年には天皇賞・秋(G1)で2つ目のG1タイトルをゲットしており、東京適性は現役トップクラスだ。陣営もそこは織り込み済みで「東京はいい」と自信。今年は勝利から遠ざかっているが、「この時期は調子がいいみたい」と寒くなるにつれての上昇カーブを思い描いている。W.ビュイック騎手との新コンビも期待だ。
東京適性なら、こちらも負けていないのがスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)だ。
G1勝ちこそ、阪神の大阪杯(G1)だが、東京では重賞2勝。一昨年の日本ダービー(G1)ではレイデオロとのワン・ツーを飾った間柄だ。最大の注目は、やはりO.マーフィー騎手との新コンビだろう。1週前追い切りでは併せ馬を9馬身もぶっちぎり「すごくいい状態だと確認できた」と自信を深めている。英リーディング騎手との融合で、昨年3着からの前進を狙う。
3歳世代を背負って挑戦するカレンブーケドール(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)は、53kgの斤量面が魅力だ。
重賞勝ちこそまだないが、オークス(G1)、秋華賞(G1)で連続2着とG1級の力を秘めているカレンブーケドール。今回は一気のメンバー強化となるが、古馬に対して53kgの斤量は魅力。国枝調教師も「斤量差から古馬相手でも、ひょっとしたら」と色気を持っており、混戦に強いタイプだけに地力勝負に持ち込みたい。
他にも一昨年のジャパンCの覇者シュヴァルグラン、アルゼンチン共和国杯(G2)勝ちで勢いに乗るムイトオブリガード、現役最強の1勝馬エタリオウ、目黒記念(G2)勝ちのルックトゥワイスなども、このメンバーならワンチャンスありそうだ。
史上初の「外国馬ゼロ」と、ある意味「記録」に残る2019年ジャパンCを勝つのはどの馬か。大混戦の発走は24日(日)の15時40分が予定されている。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA「逆ギレ」で日本レコード連発!? ジャパンC「外国馬ゼロ」で超高速馬場が問題視も、霞むアーモンドアイの世界レコード
JRAアーモンドアイら「超豪華メンバー」も香港国際競走「デモ中止」可能性大!? 欧州勢「敬遠」相次ぐも、ジャパンC「外国馬ゼロ」の深刻さ浮き彫り
JRAジャパンC「史上最低メンバー」に「外国馬ゼロ」の二重苦……日本最高優勝賞金3億円も世界だけでなく、国内からも敬遠された理由
JRA福永祐一「騎乗停止」は「地雷」を踏んだから!? マイルCS・インディチャンプ、ジャパンC・ワグネリアン乗替わり悲劇に「あの騎手」の存在
JRA武豊「警鐘」空しくジャパンC(G1)「外国馬ゼロ」で意義消失……日本競馬が「世界から否定された日」と、「的外れ」なJRA理事長の見解