GJ > 競馬ニュース > チャンピオンズC「美味すぎ穴馬」
NEW

JRAチャンピオンズC「美味すぎ穴馬」タイムフライヤー絶好! 松田国英調教師「ここまで狙い通り」3度目の“1本釣り”へ勝負仕上げ

JRAチャンピオンズC「美味すぎ穴馬」タイムフライヤー絶好! 松田国英調教師「ここまで狙い通り」3度目の“1本釣り”へ勝負仕上げの画像1

「ここまで狙い通りに来た。期待してます――」

 1日に中京競馬場で行われる今年のチャンピオンズC(G1)は、上位拮抗の大混戦。そんな中、密かに自信を深めているのが、タイムフライヤー(牡4歳、栗東・松田国英厩舎)の“マツクニ”調教師だ。

 前身のジャパンCダートと合わせ、今年で第20回の節目を迎えるチャンピオンズCだが、松田調教師はクロフネとベルシャザールという、「芝」からの転戦馬で本レースを2勝。2歳のホープフルS(G1)勝ちから、芝路線を歩んできたタイムフライヤーに共通する部分がある。

「実はタイムフライヤーを担当している厩務員さんは、過去にクロフネを担当していた方。他にも芝・ダート両方で重賞を勝ったブロードアピールを手掛けるなど、芝・ダート共通の活躍馬に実績があります」(競馬記者)

 タイムフライヤーが初ダートを迎えたのは、今夏のエルムS(G3)だった。実は、その過程で馬に大きな変化があったという。

「函館で調整していたんですけど、“ダート仕様”に変化させる過程で、かなり馬のバランスが良くなりました。松田国英厩舎といえば、馬を鍛えて強くすることで有名ですが、これまでのタイムフライヤーは弱いところがあって、なかなかハードなトレーニングができなかったそうです。

ですが、ここに来て調教のダメージが残らなくなったとか。松田調教師も『これなら』と思ったらしいですよ」(同)

 そこからタイムフライヤーはダート初戦となったエルムSで6着に敗れたものの、次走のシリウスS(G3)では“変わり身”を買われて1番人気に。

 残念ながら、レースでは1コーナーで掛かってしまい6着に終わったが、これにも明確な「原因」があるという。

JRAチャンピオンズC「美味すぎ穴馬」タイムフライヤー絶好! 松田国英調教師「ここまで狙い通り」3度目の“1本釣り”へ勝負仕上げのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  8. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  9. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……