
【有馬記念(G1)展望】最強女王アーモンドアイ出走で歴史的一戦に! 最初で最後の「No.1決定戦」へ超豪華メンバーが集結!
◆キセキ(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)
ファン投票:93,224票(3位)
主な勝ち鞍:菊花賞
大舞台には、この馬の存在は欠かせない。実力馬キセキが今年もグランプリを彩る。
昨年のジャパンCでは世界レコードで走り抜けたアーモンドアイに、最後まで食い下がったのがキセキだった。その後の有馬記念は、秋4戦目とトップクラスを走り抜いての5着。完敗だったが、胸を張っていい敗戦だった。
今年も大阪杯、宝塚記念で連続2着と、その実力は誰もが認めるところ。ポイントは厳しいレースとなった秋の欧州遠征から、どこまでコンディションが回復しているかに尽きるだろう。余力さえ残っていれば、昨年以上の結果も十分期待できる。大逆転で久々のビッグタイトルを狙う。
◆サートゥルナーリア(牡3歳、栗東・角居勝彦厩舎)
ファン投票:83,491票(4位)
主な勝ち鞍:皐月賞、ホープフルS
最後まで群雄割拠で終わった今年の3歳牡馬の代表格は、やはりサートゥルナーリアか。母に日米オークス勝ちのシーザリオ。兄弟にも複数のG1ホースがおり、生まれながらに大舞台で活躍することを宿命づけられたサラブレッド界のエリートだ。
そんな周囲の期待に応え、G1連勝を含む4連勝で皐月賞を勝った際は「未来の競馬界の主役」とまで評されていた。しかし、日本ダービー、そして天皇賞・秋と東京競馬場で惨敗……課題は残るものの、今回はG1・2勝の中山だけに“本来のサートゥルナーリア”で一気に競馬界を飲み込む。
◆フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)
ファン投票:68,451票(6位)
主な勝ち鞍:天皇賞・春、菊花賞
陣営は女王アーモンドアイへの雪辱に燃えているはずだ。今年の天皇賞・春を制したフィエールマンは当初、主戦のC.ルメール騎手とのコンビで有馬記念へ出走予定だった。ところがアーモンドアイが香港遠征を取りやめて、グランプリ出走を表明したことで主戦騎手を“横取り”された格好だ。
ただ、宝塚記念と有馬記念で計7勝と「グランプリ男」の異名を誇る池添謙一騎手を代打で確保できた点は、不幸中の幸いだったといえるだろう。池添騎手の「代打」といえば、インディチャンプが勝った今秋のマイルCSが記憶に新しい。
凱旋門賞では大敗したが、国内では馬券圏内100%。アーモンドアイへ“借り”を返せば、現役最強の座も見えてくる。
PICK UP
Ranking
5:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
関連記事
【有馬記念(G1)1週前追い切り】O.マーフィー騎手「彼は自信に満ち溢れている」スワーヴリチャード絶好時計! アーモンドアイ“自己ベスト”更新!
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗
2019JRA年度代表馬決定戦:有馬記念。栄光を手にするのはアーモンドアイ、スワーヴリチャード、リスグラシュー、フィエールマン?条件を徹底検証。
JRA有馬記念(G1)「牝馬の呪い」アーモンドアイは負ける……ウオッカ、ブエナビスタも「餌食」に!?
JRAデムーロ「壮絶嫌われ」関東でも……「関東で再起を図ろうとしているけど、すでに化けの皮が剥がれつつある」