
【有馬記念(G1)展望】最強女王アーモンドアイ出走で歴史的一戦に! 最初で最後の「No.1決定戦」へ超豪華メンバーが集結!
◆ワールドプレミア(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)
ファン投票:67,887票(7位)
主な勝ち鞍:菊花賞
競馬界のレジェンド武豊が、今年は菊花賞馬を引き連れて有馬記念に挑む。デビューから6戦「競馬の帝王学」を最もよく知る男が、丹念に競馬を教え込んできた。春のクラシックを自重した遅咲きのディープインパクト産駒の華が開いたのが、今秋の菊花賞だ。中団から馬群を縫うように抜け出すと、クラシック最後の一冠を手にしている。
例年以上の強豪ぞろいのため、前評判はそれほど高くないが、この馬の強みは前走で進化を示した自在性。天才・武豊が意のままに操れば、大番狂わせはお手の物に違いない。
◆スワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)
ファン投票:61,599票(8位)
主な勝ち鞍:ジャパンC、大阪杯
この男が乗るだけで、その馬は“危険な存在”と化す。若き英国リーディングジョッキーO.マーフィー騎手の恐ろしさは、今や多くの日本競馬ファンが知るところだ。
その綿密なプランに裏付けされた、積極的なレース運びで“一変”を遂げたのが、前走のスワーヴリチャードだ。昨年の大阪杯を勝って以降、あと一歩足りない善戦マンに留まっていたが、マーフィー騎手と初コンビを組んだジャパンCで見事な復活。
中間の調教で「彼は王者としての自信に満ちている」と、相棒の確かな“変身”の跡を感じ取ったマーフィー騎手。世界中からトップジョッキーが集った秋の日本競馬で、今最も乗れる男と言えるだろう。
◆レイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)
ファン投票:60,594票(9位)
主な勝ち鞍:日本ダービー、天皇賞・秋
不完全燃焼のまま終わるわけにはいかない。逆襲のフィナーレへ、レイデオロにもう失うものはないはずだ。
昨年の天皇賞・秋で2つ目のビッグタイトルを手にしたレイデオロは、年末の有馬記念でも2着。アーモンドアイを迎え撃つ、古馬陣の筆頭格といえる存在だった。しかし、今年は4戦して未勝利、特に前走のジャパンCでは1番人気に推されながらも11着に大敗している。
果たして、レイデオロはもう終わったのだろうか。名誉挽回へ、現役最多勝を誇る調教師界のレジェンド藤沢和雄が、このまま終わらせるとは思えない。
◆アルアイン(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)
ファン投票:46,494票(12位)
主な勝ち鞍:大阪杯、皐月賞
現在リーディング8位とトップジョッキーの1人に成長した松山弘平騎手にとって、アルアインは天国と地獄の象徴のような存在だ。
自身の初G1となる皐月賞をプレゼントし、その名を全国の競馬ファンに知らしめたのがアルアインであり、その後の日本ダービー惨敗から乗り替わりを告げられる“悪夢”を経験させてくれたのもまた本馬である。
それだけに2年7カ月ぶりのコンビ結成となったグランプリ挑戦は、松山騎手にとっても期するものがあるに違いない。そして、今回がアルアインのラストラン……トップジョッキーへ成長した松山騎手が相棒を勝利へ導き“ベストパートナー”を証明する。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
【有馬記念(G1)1週前追い切り】O.マーフィー騎手「彼は自信に満ち溢れている」スワーヴリチャード絶好時計! アーモンドアイ“自己ベスト”更新!
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗
2019JRA年度代表馬決定戦:有馬記念。栄光を手にするのはアーモンドアイ、スワーヴリチャード、リスグラシュー、フィエールマン?条件を徹底検証。
JRA有馬記念(G1)「牝馬の呪い」アーモンドアイは負ける……ウオッカ、ブエナビスタも「餌食」に!?
JRAデムーロ「壮絶嫌われ」関東でも……「関東で再起を図ろうとしているけど、すでに化けの皮が剥がれつつある」