GJ > 競馬ニュース > 横山典弘躍動の裏で…
NEW

JRA横山典弘躍動の裏で「関東騎手お寒い冬」戸崎・三浦なしでも勝てない中堅・若手の深刻度

【この記事のキーワード】, ,

JRA横山典弘躍動の裏で「関東騎手お寒い冬」戸崎・三浦なしでも勝てない中堅・若手の深刻度の画像1

 現在騎手リーディングはO.マーフィー騎手が20勝を挙げてトップ。1勝差の2位に川田将雅騎手、3位タイにはC.ルメール騎手、武豊騎手がランクイン。その後、10勝の松山弘平騎手、9勝の幸英明騎手らが続く。

 昨年同様、“新春マーフィー旋風”が吹き荒れ、さらに上位陣はおなじみの栗東所属の騎手たちがズラリと並ぶ。今年も美浦勢は苦戦しているようだが、その中で存在感を放っているのが、ベテラン・横山典弘騎手だ。

 出走数は37回と上位陣の中でもひときわ少ないものの、今年はすでに8勝を挙げ、勝率は21.6%、連対率32.4%、複勝率45.9%と高い数字をキープ。美浦では2位、全国リーディングでも8位に食い込んでいる。

「2番人気に支持されたミッキースワローのAJCC(G2)こそ4着に終わったものの、全体的に好調ですね。また全8勝のうち、ノーザンファーム生産馬はゼロ。JRAの影の支配者と言っても過言ではないノーザンファームのバックアップを、あまり受けることなくこの成績を収めているのはさすがのひとことです。

 12日の初咲賞(2勝クラス)では騎乗したウィナーポイントで、集団から『ポツン』と離れて追走しながらも3着に入るなどの“らしさ”も見せてくれています。これからもいぶし銀の騎乗に期待したいですね」(競馬誌ライター)

 スポット参戦のマーフィー騎手を除くと、大ベテランがひとり気を吐いている形となっている美浦勢。中堅騎手や若手騎手の奮起に期待したいところだが……。

「美浦で横山典騎手に続く日本人騎手は、5勝の横山武史騎手、大野拓弥騎手、4勝を挙げている石橋脩騎手、吉田隼人騎手、吉田豊騎手、そして3勝の田辺裕信騎手、藤田菜七子騎手らです。彼らはいずれも横山典騎手よりも騎乗機会も多いため、もう少し頑張ってほしいところ。

 現在、美浦の上位常連の戸崎圭太騎手と三浦皇成騎手は、故障のため戦線離脱中。それだけにここで目立った結果を残すことができれば、馬主たちの覚えも良くなり、今後の飛躍にもつながるはずなのですが、なかなかうまくはいかないようですね」(競馬記者)

 戸崎騎手、三浦騎手という美浦の両巨塔が不在のこのときこそ、燻っている若手や中堅騎手は名を売るチャンスハズだが……。長らく叫ばれている騎手の西高東低はまだまだ続きそうだ。

JRA横山典弘躍動の裏で「関東騎手お寒い冬」戸崎・三浦なしでも勝てない中堅・若手の深刻度のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  6. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  7. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?