
JRA C.ルメール・レシステンシアも武豊・サトノインプレッサも「脱落」……NHKマイルC(G1)4年連続の法則で「大穴M.デムーロ」が急浮上!?
ここまで6戦3勝2着1回3着1回ながら、好走はすべて1400m以下。唯一の惨敗が、マイル戦の朝日杯フューチュリティS(G1)の8着であるラウダシオン。「正直、マイルはギリギリ」と陣営も弱気な発言をしており、当然ながらまったく人気もない。
しかし、実は過去のNHKマイルCの上位馬には、後々「スプリント路線」を沸かせる馬が目立っている。
近年でも2018年には後に高松宮記念(G1)を勝つミスターメロディが4着好走。2015年2着のアルビアーノは後のスワンS(G2)の勝ち馬だ。また2014年の覇者ミッキーアイル、2005年のラインクラフト、2007年の2着ローレルゲレイロなども後にスプリントG1で連対している。
この背景には、春の東京開催特有の「高速馬場」が挙げられる。良好で走りやすい馬場が手伝って、スタミナよりもスピード能力に長けた馬に有利な状況になることが多いためだ。
先週の青葉賞(G2)でオーソリティがレコードを0.6秒も更新し、同じ1600mの3歳1勝クラスでは1:32.1の高速決着。これは昨年のNHKマイルCの勝ち時計さえ上回る。今年は高速馬場健在どころか、例年以上の「超高速馬場」だ。
今週もこの傾向が続くようなら、すでにスプリンターとして高い素質を見せているラウダシオンが、ここで上位を賑わし、後に一流スプリンターとして活躍しても何ら驚けないだろう。
また、鞍上のM.デムーロ騎手の存在も頼もしい。ここ最近はかつての勝負強さが鳴りを潜めている感のあるデムーロ騎手だが、NHKマイルCに限っては一昨年のギベオン(2着)、昨年のアドマイヤマーズ(1着)と2年連続で連対中。今年も「どれが勝ってもおかしくない」と色気十分だ。
勝てば100万馬券、2、3着でも10万馬券超えが十分に狙えそうなラウダシオン。今年も3歳マイル王決定戦は大波乱で幕を閉じるか注目だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
関連記事
JRA NHKマイルC(G1)シャインガーネット「桜花賞回避」は裏目!? データが示す激走の可能性は?
JRA NHKマイルC(G1)ルフトシュトローム「世代6頭目の無敗G1馬」へ視界良好! D.レーン騎手「チャンスのある馬」重賞馬券率は驚愕の100%
JRA NHKマイルC(G1)“無敗対決”を制し「本物」を証明したエルコンドルパサー。歴史的名馬は「武豊騎手」とコンビ結成のオファーも
JRA NHKマイルC(G1)レシステンシア「茫然自失」の“悪夢”払拭へ。松下武士調教師「どうやって家に帰ったのか覚えてない」1番人気17着大敗から3年
JRA NHKマイルC(G1)「無敗世代の法則」で武豊に大チャンス!? デアリングタクト、コントレイルらが繋いだ“タスキ”を受けるのは?