GJ > 競馬ニュース > 横山武史「トリプル斜行」で騎乗停止  > 2ページ目
NEW

JRA横山武史「トリプル斜行」で騎乗停止……NHKマイルC(G1)「強烈タックル」で上がり最速も、失ってしまった平常心?

【この記事のキーワード】, , ,

「正直、騎乗停止期間が延長されなくてよかったというのが率直な気持ちです。というのも、横山武騎手は9Rでも内側へ斜行したことにより、後ろにいた津村明秀騎手の落馬事故を招いています。この時点で横山武騎手は9日間の騎乗停止処分。オークス(G1)や日本ダービー(G1)に騎乗することはできなくなりました。

NHKマイルCの2つの斜行は、そんな中での出来事。当然、JRAの裁決委への心象は相当悪いでしょうし、場合によっては騎乗停止の“おかわり”があってもおかしくなかったと思います」(競馬記者)

 横山武騎手にとって今回のG1騎乗は、昨年の日本ダービー(G1)以来となるキャリア2度目の晴れ舞台だった。それも今回は自身が尊敬してやまない父・横山典騎手とのG1初対決。21歳の若武者に、平常心を保つというのも難しい話だったのかもしれない。

「まさに『好事魔多し』という他ないですね……。G1初参戦となった昨年の日本ダービーは、直前に横山典騎手が騎乗停止になったために、いわば“譲って”もらったもの。しかし、今回のウイングレイテストはトライアルで優先出走権を獲得するなど、自分の力でもぎ取ったG1騎乗でした。

さらに横山武騎手は現在28勝を上げて、関東リーディングトップに躍り出るなど絶好調。満を持してのG1挑戦だっただけに、意気込みは相当だったと思いますよ」(別の記者)

 しかし、そんな気持ちが空回りしてしまったのか、この日の横山武騎手はG1の壁に跳ね返されただけでなく、2週間の騎乗停止処分という厳しい結果に……。

 特にオークスで騎乗予定だったウインマリリンは、フローラS(G2)で自らの重賞初勝利を飾り、優先出走権を獲得していた相棒だっただけに、まさに痛恨の騎乗停止と述べざるを得ない。

 デビュー前から、父・横山典騎手から「アイツはすごい騎手になる」とベタ褒めされていた横山武騎手。ここまで順調にトップジョッキーへの階段を上ってきた”エリート”にとって、この日の結果は手痛い試練になってしまった。

JRA横山武史「トリプル斜行」で騎乗停止……NHKマイルC(G1)「強烈タックル」で上がり最速も、失ってしまった平常心?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?