GJ > 競馬ニュース > ノーザンファームが危機的状況…
NEW

JRA「クラシック未勝利」ノーザンファームが危機的状況……。打倒コントレイル、窮地を救うのはダービー激走のアノ馬か!?

JRA「クラシック未勝利」ノーザンファームが危機的状況……。打倒コントレイル、窮地を救うのはダービー激走のアノ馬か!?の画像1

 5月31日に行われた日本ダービー(G1)は無敗の皐月賞馬コントレイルが優勝し、2冠を達成した。1週前に行われたオークス(G1)ではデアリングタクトが桜花賞(G1)に続いて勝利を挙げ、無敗の2冠を達成したばかり。2週連続で無敗の2冠馬が誕生する史上初の出来事となった。

「遊びながらダービーを勝っているので相当優秀な馬だと思います」

 レース後に福永祐一騎手がコントレイルについてこう評したことは、他の陣営にとって絶望すら感じさせられるものではないだろうか。ダービーの舞台で3馬身差の圧勝を披露した馬がまだ底を見せてないというのには恐れ入ったところだ。

 その中でも、コントレイルの強さを目の当たりに、最も肩を落としたのは日本最大の生産者・ノーザンファームではないだろうか。

 2007年以降、12年連続で3歳G1の勝ち馬を輩出してきたノーザンファームだが、今年は未だに1勝も挙げられていない。クラシック5大競走においても、7年連続で勝ち馬輩出中だが、残すところ菊花賞(G1)のみとなってしまった。

JRA「クラシック未勝利」ノーザンファームが危機的状況……。打倒コントレイル、窮地を救うのはダービー激走のアノ馬か!?の画像2

 そんなノーザンファームの危機的状況の救世主として期待されるのが、日本ダービー(G1)で3着のヴェルトライゼンデ(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)ではないだろうか。

 皐月賞では4番人気に支持されるも8着に敗れたことで、ダービーは10番人気の低評価。だが、コントレイル、サリオスに次ぐ3着に入る大健闘で能力の高さを証明することができた。

「サリオスは以前から短い距離の方が向いているということが言われています。それでも、能力だけでダービー2着に入るのはさすがですね。しかし、秋以降は短いところという話も出ており、菊花賞へ出走する可能性は極めて低そうです。

そのため、現時点でダービー3着のヴェルトライゼンデがノーザンファーム生産馬の中では、菊花賞最有力候補となります。陣営も菊花賞へ向かうことになると思うと話していますし、半兄のワールドプレミアは菊花賞馬ですからね。ノーザンファームの最後の頼みの綱ですね」(競馬記者)

 実はヴェルトライゼンデのダービー3着という結果は、菊花賞での巻き返しを期待するには十分な結果かもしれない。

JRA「クラシック未勝利」ノーザンファームが危機的状況……。打倒コントレイル、窮地を救うのはダービー激走のアノ馬か!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!