
エイシンヒカリ、ラブリーデイの追い切りに不安要素? 競馬評論家鈴木和幸の天皇賞(秋)追い切り診断

競馬の魅力を伝えます
競馬評論家の鈴木和幸です。本日より「ギャンブルジャーナル」に定期的に原稿を寄稿することになりました。45年携わってきた愛する競馬をより盛り上げるべく、そして競馬の魅力を多くの方に伝えるために微力ながら自分の経験を伝えていきたいと思います。まずは今週行われる第154回天皇賞(秋)の追い切り診断をお届けします。
鈴木和幸の第154回天皇賞(秋)最終追い切り診断
アドマイヤデウスはウッドで6Fから単走、16秒7、15秒0、13秒9と少しずつペースをあげていき、残り1Fをいっぱいに追って84秒4-38秒8、ラスト1F11秒7としっかりと伸びた。これは道中、鞍上・岩田との折り合いがよかったから。追われて重心を沈めたフォームもすばらしく、5ヶ月ぶりいきなり2着の反動はない。上積みありと見る。
音無厩舎のアンビシャス、ヒストリカルは坂路で実戦さながらの追い比べ。アンビシャスはもともとあまり調教は走る方ではなく、53秒8-39秒2-12秒7での併入なら、半馬身ほど追いかけているし、これで十分すぎるほど。最後まで頭を上げなかったのもいい。
ヒストリカルはやや先行していたとはいえ、いっぱいの相手に対し、余裕を持っての併入、脚色優勢での54秒0-39秒2-12秒7だけにこれまた申し分がない。もちろん、これだけやれて動いたのだから、休み明けで体重が10kg減っていた心配も解消された。大穴気配が漂う。
先週の1週前追い切りで道中ひっかかり、それもあってラスト1F13秒4も要してしまったエイシンヒカリ。しかし、今週はその先週のひと追いで苦しいところがなくなったのだろう、ピタリと折り合ってウッド6F79秒8-36秒9ー12秒3の好タイムになった。手綱をとった武豊も「いい追い切りができた」、とニッコリだ。ただ、典型的な逃げ馬だけに、追い出されて伸びる感がなかったのは仕方ないか。仕上がりはいい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客