真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.07.10 11:00
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
文=浅井宗次郎
ジェイエスらが購入に踏み切ったのは、前年に4戦4勝の無敗で欧州三冠を成し遂げ「神の馬」とまで称されたラムタラ。約21億で始まった交渉だったが、最終的な購入額は約33億円という日本競馬史上最高の巨額となった。当時の日本はバブル崩壊直後、購入者たちの命運を懸けた大勝負だったことは述べるまでもないだろう。
しかし、種牡馬ラムタラの産駒は関係者の願いも空しく、まったくと述べて良いほど走らなかった。
約10年間の種牡馬生活で、JRAの平地重賞を勝てたのはメイショウラムセス(富士S(G3))ただ1頭という悲惨な結果に終わる。なお、2006年に英国へ売却した価格は約2750万円。購入額33億円の1%にも満たない、あまりにも厳しい現実を突きつけられた。
一方、ほぼ同時期に社台グループが購入したサンデーサイレンスは13年連続でリーディングサイアーを獲得するなど、日本の競馬に革命を起こすほどの活躍を見せた。以後、時代は完全なる社台グループの1強時代に突入する。
あれから約25年の時が流れ、緩やかではあるものの日本の競馬界は、大きな転換期を迎えようとしているのかもしれない。ただ、それは日高の関係者はもちろん、拮抗した争いから生まれる日本競馬全体の活性化を望んできた社台グループ側の積年の願いでもあるのだ。
だが、そこには「2度目の正直(タイキシャトルを含めれば3度目の正直)」となるカリフォルニアクロームの成功が必須といえる。来たる日本産の産駒のデビューは3年後だが、まずは今週末、カルフレグランスが最初の一石を投じるはずだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
















