GJ > 競馬ニュース > 「2歳戦」勢力図に大きな異変
NEW

JRA「2歳戦」勢力図に大きな異変!? わずか1ヶ月で様変わりした好不調の波!明暗分かれた種牡馬成績、実は「大不振」だったあのライバルたち

JRA「2歳戦」勢力図に大きな異変!? わずか1ヶ月で様変わりした好不調の波!明暗分かれた種牡馬成績、実は「大不振」だったあのライバルたちの画像1 26日の開催をもって7月の競馬も終了し、今週からは8月の開催に切り替わる。夏競馬真っ只中といったところだろうが、今年の梅雨は思いのほか長引くようで、スッキリとしない天候が続いている。

 来年のクラシックを目指して6月から多くの2歳馬がデビューしたが、7月に入って傾向に変化が表れ始めたこともあり、この2ヶ月で好結果を残した種牡馬と騎手を振り返ってみたい。

まずは7月に行われた2歳戦における種牡馬成績の一覧から。

ドゥラメンテ    4.4.4.5/17、勝率23.5%
ダイワメジャー   4.1.0.15/20、勝率20.0%
リオンディーズ   4.0.2.14/20、勝率20.0%
ゴールドシップ   3.1.1.6/11、勝率27.3%
アジアエクスプレス 3.1.0.6/10、勝率30.0%

 特に目立った活躍を見せたのは6月から大幅に勝ち星を伸ばしたドゥラメンテ。新種牡馬のライバルと目されていたモーリスと同じく期待されていたほど産駒が活躍できないでいたが、7月に入って大躍進を遂げた。次に好成績を上げたのはダイワメジャー。夏のローカルということで得意とする短距離戦が多く組まれていることが追い風となっているようだ。

リオンディーズは珍名馬ピンクカメハメハが芝の1800m戦を勝利した以外にも、短距離でも勝利を挙げた。ゴールドシップは主に芝の中距離、アジアエクスプレスは3勝すべてがダートの短距離で挙げたものだ。

次に不振が目立った種牡馬が以下である。

キズナ       1.4.3.14/22、勝率4.5%
エピファネイア   1.3.4.15/23、勝率4.3%
スクリーンヒーロー 1.2.2.10/15、勝率6.7%
モーリス      1.2.1.7/11、勝率9.1%

 今年のクラシックを大いに盛り上げたキズナとエピファネイアがまさかの大不振となった。昨年ブレイクした2頭だけにこの急降下は少し気になるところである。”2年目のジンクス”が立ちはだかったか。

 モーリスとスクリーンヒーローは親子揃って好成績を残せなかった。既にG1馬を輩出した実績のある父のスクリーンヒーローはともかく、モーリスはかなりの悲惨な状況といえるかもしれない。

 同じように伸び悩んでいたドゥラメンテが評価を覆しただけに、モーリスの一人負けが余計に際立つ結果となってしまった。

「関係者の評価からもドゥラメンテはいずれ持ち直すのではないかと言われていましたから驚くほどでもないのですが、モーリスはいよいよ深刻な気がしますね。モーリス自身も奥手のタイプでしたから将来的にはまだ未知数とはいえ、さすがに心配になってきました。

ゴールドシップとリオンディーズについては繁殖牝馬の質的にも大健闘といえるでしょう。クラシックでもゴールドシップ産駒は活躍していましたし、今後も期待出来そうです。リオンディーズも現役時代のイメージほど気性に難のある馬が出ていないのも好感です」(競馬記者)

意外だったのはキズナとエピファネイア産駒の不振だろう。今年は2年目の世代となるが、現状では期待を裏切る成績といえるかもしれない。

ただ、この2頭は初年度からそれなりに産駒が結果を残しただけに、これからの巻き返しに注目したいところだ。

JRA「2歳戦」勢力図に大きな異変!? わずか1ヶ月で様変わりした好不調の波!明暗分かれた種牡馬成績、実は「大不振」だったあのライバルたちのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  4. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬