
JRA「格だけG2」今年の札幌記念はお寒いメンバーで混戦必至!? ラッキーライラックもアテにはならない?
長かった梅雨明けから一転して、8月に入って猛暑が続いている。関東では40℃近い酷暑となり、各地に熱中症警戒アラートが発表された。
今年はコロナ禍の影響もあり、マスクの着用を求められる機会が増えている。それだけにより一層の暑さ対策が必要となりそうだ。
その一方で、冷夏となりそうなのが今年の札幌記念(G2)出走を予定している馬の顔触れである。近年は凱旋門賞(G1)出走を予定している馬のステップとしても注目度の高い重賞ではあるが、お寒いメンバー構成となりそうだ。
金鯱賞(G2)からの復帰が先延ばしとなっていた2018年の皐月賞馬エポカドーロも札幌記念を目標に立て直しを図っていたが、状態が戻ることなく引退となった。
今年、ここまでのG1レースで活躍のあった馬は大阪杯(G1)優勝のラッキーライラックのみ。それ以外でも、ノームコア、マカヒキ、ペルアンナイトらがいるにしても近走は不振が続いており、目新しさという意味では物足りない。
函館記念(G3)を制したアドマイヤジャスタ、3歳馬ブラックホールがどこまでやれるかといったところだろう。いずれにしてもG1昇格を期待する声もあがっているレースとしては盛り上がりに欠ける印象だ。
「確かにここを勝って秋のG1に向けて弾みをつけたい意味では全馬がそうですが、ブラストワンピースやフィエールマン、ワグネリアンらが出走した昨年と比べると淋しいですね。とはいえ、昨年が盛り上がったくらいで札幌記念は例年こんな感じです。
近年で最も盛り上がったのもゴールドシップとハープスターの参戦のあった14年くらいで、凱旋門賞を目標にしている馬の出走がなければ、特別豪華という訳でもないです」(競馬記者)
主役を張るラッキーライラックにしても、前走の宝塚記念(G1)ではクロノジェネシスから10馬身以上も離された6着。58キロを背負っていた7着トーセンスーリヤとの着差は2馬身でしかない。
一応、G1馬4頭が出走予定であり、格という意味では体裁を保つ形とはなったものの、何が勝っても不思議ではないかもしれない。
1番人気が濃厚のラッキーライラックは存在感を見せることができるか?それともニュースターの誕生があるか?
穴党にとってもどの馬からでも狙えそうな雰囲気だけに、馬券的な妙味は十分ありそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA武豊のパートナーにも不安が……。エポカドーロ、札幌記念(G2)での復帰叶わず「無念」の引退へ。「長期休養」からの復帰困難は過去にも
JRA札幌芝は驚異の単勝回収率「546%」! アノ馬の札幌記念(G2)参戦を裏付ける驚愕データにラッキーライラックも戦々恐々か
JRA札幌記念(G2)はラッキーライラックだけじゃない!? オルフェーヴル産駒のアノ期待馬がついに待望の復帰か!
JRA石橋脩「ラッキーライラックの夢」もう一度! アーモンドアイに完敗から2年……弟グランメテオールがベールを脱ぐ!
JRA宝塚記念(G1)M.デムーロ「馬場が合わなかった」ラッキーライラックはクロノジェネシスに逆転許す完敗! オルフェーヴルと親子制覇ならず