
JRAコントレイル「最大の障壁」消え、三冠へ視界良好!? “世代No.2”サリオス毎日王冠(G2)には「強力ライバル」も
今春の日本ダービー(G1)で2着したサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が14日、秋は10月の毎日王冠(G2)から始動することがわかった。本馬が所属するシルクホースクラブの公式ホームページが発表している。
昨年、デビュー3連勝で朝日杯フューチュリティS(G1)を勝ち2歳王者に輝いたサリオスだったが、期待された春のクラシックでは皐月賞(G1)、ダービーと連続2着。無敗で二冠を達成した「宿敵」コントレイルを前に、あと一歩の競馬が続いた。
コントレイルの史上3頭目となる無敗三冠が懸かった注目の秋。世代の「2強」は異なる道を歩むこととなった。
神戸新聞杯(G2)から菊花賞(G1)という王道を歩むコントレイルに対して、サリオスが選んだのは古馬への挑戦。毎日王冠から、天皇賞・秋(G1)やマイルCS(G1)を見据える。後者にとっては宿敵との対決を避けた格好だが、前者にとっても三冠へ最大の障壁がいなくなったといえるだろう。
「2歳時はマイル戦を3連勝して世代の頂点になったサリオスだけに、今春の皐月賞の後も日本ダービーではなく、1600mのNHKマイルC(G1)への挑戦も取り沙汰されていました。それだけに1800m毎日王冠からの始動は、むしろ順当な選択と言えるでしょう。
サリオスにとってはコントレイルという強敵がいなくなりますが、天皇賞・秋には史上最多のJRA・G1競走8勝目が懸かるアーモンドアイが出走を予定しています。一方でマイルCSに進むのであれば、春の安田記念(G1)でアーモンドアイを倒したグランアレグリアが最大の強敵になるでしょう」(競馬記者)
また、サリオスが始動戦に定めた毎日王冠には、春の日本ダービーで4着だったサトノインプレッサも出走を予定している。ダービーではスタートで出遅れながらも、サリオスとはコンマ3秒差。古馬を相手に3歳馬同士のハイレベルな戦いが期待できそうだ。
「ファンにとって残念なのは、コントレイルとサリオスの対決が当分は見られなくなりそうなこと。
コントレイルは菊花賞後にジャパンC(G1)が候補に挙がっていますが、サリオスがもう一度2400mを走る可能性は、あまり高くなさそうです。実際に2000mの皐月賞で半馬身差だったコントレイルとの着差が、2400mのダービーでは3馬身差に開きました」(別の記者)
この秋、ディープインパクト以来となる無敗の三冠に挑戦するコントレイルだが、サリオスもまたコントレイル以外には負けたことがない存在。果たして、2強の対決は再び見られるのか――。コントレイルはもちろん、サリオスも「再戦」まで負けられない。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬