GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】ヤングマンパワー  > 2ページ目
NEW

【徹底考察】マイルCS(G1) ヤングマンパワー「充実度No.1の新星が行なうべきは『婚活』!? 勝利の鍵は最後まで寄り添えるパートナーの存在」

【この記事のキーワード】, ,

 こちらは関屋記念と打って変わって1000mの通過が59.8秒のスローペース。3番手を追走したヤングマンパワーは直線で内から抜け出し、イスラボニータの追撃を3/4馬身しのいでいる。

 こちらは展開に恵まれた面もあるので、そこまで高い評価はできないが、それでも東京のマイル戦で安田記念(G1)5着馬かつ、戦績に安定感のあるイスラボニータに勝ったことは評価できる。

 マイル戦でイスラボニータに先着したのはハープスター、ロゴタイプ、モーリス、フィエロ、サトノアラジンのわずか5頭。いずれもG1級の実力馬であり、そこにヤングマンパワーが6頭目として加わったということだ。

 ただし、本馬の場合、相手の方が1kg重かったことを忘れてはならない。

【血統診断】

yangumanpawa-kettou.jpg

 父スニッツェルは豪州のリーディングの常連になるほどの成功を収めている大種牡馬。日本には2度シャトルされており、本馬はその2回目の世代にあたる。産駒の絶対数が少ないこともあって、重賞勝ち馬は本馬のみ。他に小倉2歳Sで2着したレオパルディナ、函館2歳Sで3着だったルリニガナがいる程度だ。

 サンデーサイレンス産駒となる母スナップショットはダートで3勝を挙げたが目立った活躍ではなく、本馬の一族でも叔父に小倉大賞典2着のユウワンプラテクトがいる程度。率直に述べて地味な血統だ。

【徹底考察】マイルCS(G1) ヤングマンパワー「充実度No.1の新星が行なうべきは『婚活』!? 勝利の鍵は最後まで寄り添えるパートナーの存在」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  7. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……