GJ > 競馬ニュース > マルモ3姉弟が「大偉業」達成!
NEW

JRAマルモ3姉弟が「大偉業」達成! 母マルモセーラは隠れた「名牝」来年デビューの1歳馬は「あの父」産駒で大物誕生の可能性も!?

【この記事のキーワード】,

 10日、京都7Rでマルモネオフォース(牝4歳、栗東・木原一良厩舎)が勝利し、同母産駒による1日3勝という珍しい偉業が達成された。

 京都1R、ダート1800m戦に出走したマルモルーラー(牡2歳、栗東・木原一良厩舎)は、5番人気だった。最内枠から好スタートを切ったマルモルーラーは、道中中団で進めると残り600mから追い出しを開始。外に持ち出すと、力強く伸びて快勝した。

 続く新潟3R、ダートの1200m戦にはマルモマリア(牝5歳、栗東・木原一良厩舎)が4番人気で出走。こちらは少し出遅れ気味のスタートであったが、二の脚を利かせ2列目の外目から早めの競馬。4コーナーでは自ら前を捕まえに行き、残り200mで先頭へ。後続の追撃も凌ぎ切り、そのまま押し切った。

 最後は「偉業」の懸かった京都7R。芝の1800m戦に出走したマルモネオフォースは、3番人気でレースを迎えた。スタートから逃げ馬の後ろのポジションを主張した富田暁騎手。中距離戦という事もあり、道中はそのままの位置で淡々と進んだ。直線に入って逃げ馬の外に持ち出すと200m手前では先頭に。ゴール前は内外から強襲に遭うが、最後はなんとか凌ぎ切った。

 3頭全てが抜けた人気馬ではなかっただけに、3頭ぞれぞれの騎手の好騎乗も光ったレースであった。

 しかも、今回勝利した条件はダート中距離、ダート短距離、芝中距離と全て異なる条件。マルモルーラーの父ルーラーシップ、マルモマリアの父ヨハネスブルグ、マルモネオフォースの父ワークフォースと、それぞれ異なる父を持ちながら活躍できたのは、父の長所を引き出す母マルモセーラの良さであろう。今後、「名繁殖」としての地位を確立する可能性も十分にあるのではないだろうか。

 この「偉業」を達成した3姉弟の母マルモセーラが気になるところだが、本馬はクラシックにも出走した重賞勝ち馬だ。

 新馬戦は16番人気と低評価でありながら、逃げてクビ差の2着に粘り込む健闘。続く2戦目は評価も上がり3番人気となって2着に0.7秒差をつける圧勝。初戦がフロックではない事を見せつける快勝だった。

 次のファンタジーS(G3)ではハナ差での辛勝だったが、後にG1を制するホエールキャプチャらの追撃を退けて勝利を飾っている。その後は阪神JF(G1)12着、桜花賞(G1)17着と惨敗し、園田の兵庫チャンピオンシップ(G2)で4着、関東オークス(G2)8着と、ダートにもチャレンジした母のマルモセーラ。

 母自体もダートで活躍したように、そのオールマイティな活躍は産駒にもしっかり受け継がれているようだ。

 因みに、母マルモセーラの「現1歳」牝馬はオルフェーヴル産駒。同母からオルフェーヴルのような「大物誕生」を願うとともに、姉弟各馬の活躍に期待したい。

JRAマルモ3姉弟が「大偉業」達成! 母マルモセーラは隠れた「名牝」来年デビューの1歳馬は「あの父」産駒で大物誕生の可能性も!?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛