
JRA菊花賞(G1)コントレイル逆転の穴馬候補!? 全出走馬の血統・実績から浮上した3000mがプラスになる馬は?
今週行われる菊花賞は皐月賞、日本ダービーに続く3歳クラシック最終戦の大一番。皐月賞は芝2000m、日本ダービーは芝の2400m、そして菊花賞は更に600m伸びて芝の3000mで行われる。
競馬はブラッドスポーツと呼ばれるように、血統が大きな要素を占めている。短距離向きの血統、中距離向きの血統、ダート向きの血統、そして長距離向きの血統などがあり、菊花賞が行われる芝3000mの長距離適性があるかどうかがレースを勝つために必要である。
その長距離適性は大きく分けて血統や気性に影響されるが、コントレイルは陣営も語っているように3000mといった長距離戦は不向きという。つまりディープインパクト以来となる無敗の三冠がかかったこのレースではあるが、コントレイルにとって長距離というのは一つの弱点として周知されているのである。
とは言いつつも、鞍上の実績やコントレイルの能力は歴然であり、圧倒的な力の差があることで長距離適性を克服して勝利するかもしれない。しかしながら、逆にこの長距離戦で抜群の適性を誇ることで、コントレイルを逆転できる可能性を秘めている馬がいるかもしれない。
そこで今回は、出走馬の血統、戦績、気性、そして関係者のコメントなどから、この菊花賞の逆転が期待できる長距離向きの馬を探してみた。コントレイルを逆転できるかどうか、コントレイルの相手として馬券に組み込めるかどうか 、興味深いデータが浮かび上がったので、ぜひご覧いただきたい。
■コントレイル
父:ディープインパクト
母:ロードクロサイト
母の父:Unbridled’s Song
父ディープインパクトは自身も菊花賞や天皇賞(春)を勝利。産駒も菊花賞と天皇賞(春)を合わせて5勝している。特に菊花賞は過去4年で3勝と抜群の成績。芝3000m以上は勝率7.7%・連対率22%と高い。母ロードクロサイトはJRA未勝利で出走は短距離のみ。Unbridled’s Songは、産駒がJRAの芝2200m以上は16戦未勝利で2着が1度のみだが、母の父としてはトーホウジャッカルが菊花賞を勝利している。ただしコントレイルと同じ父ディープインパクト産駒のダノンプラチナはマイルまでだった。Mr.Prospector系の短~中距離向き種牡馬で、どちらかといえばこの距離はマイナス。実績と能力は飛びぬけているが、血統的に長距離適性は後退する。ただし折り合いに不安のない気性と日本ダービーの内容から、距離延長はプラスにならないが大きなマイナスにもならない。
■サトノフラッグ
父:ディープインパクト
母:バラダセール
母の父:Not For Sale
父ディープインパクトは過去4年の菊花賞3勝。芝3000m以上は勝率7.7%・連対率22%と安定。母バラダセールはアルゼンチンオークス(ダート2000m)の勝ち馬で、産駒が芝2500mでも勝利している。Not For Saleは母の父としてダノンファンタジーなどを輩出。2勝目をあげた芝2000m戦後に、鞍上のマーフィーは「距離が延びる方がいい」とコメントしており、距離延長で期待が高まる。
■サトノインプレッサ
父:ディープインパクト
母:サプレザ
母の父:Sahm
父ディープインパクトは過去4年の菊花賞で3勝。芝3000m以上は勝率7.7%・連対率22%。母サプレザは外国馬ながら日本のマイルチャンピオンシップに3年連続で出走し最高3着。芝1800mを超える距離を使ったことがなく、また母の父SahmはMr.Prospector産駒で距離延長はマイナス。また折り合いに難がある馬で、ペースが落ち着くこの距離はプラスとは言えない。
【注目記事】
■JRA菊花賞「三冠」武豊、岡部幸雄にあって、夢破れたM.デムーロ、石橋守になかったもの。コントレイル福永祐一「余裕」の裏に、二冠馬と三冠馬を隔てたものの正体
■JRAサリオス「マイルCS回避」濃厚か……堀宣行調教師「身のこなしが硬い」陣営が12月の香港マイル(G1)を優先したい理由
■JRA菊花賞(G1)サトノインプレッサ「自信を持ってる」坂井瑠星“大失態”の挽回なるか!「サンデーサイレンス最後の大物」以来14年ぶりの挑戦
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客