【徹底考察】ジャパンC(G1) ゴールドアクター「昨年の有馬記念馬の『東京適性』は?飛躍のきっかけとなった2レースをプレイバック」
『考察』
昨年の有馬記念(G1)で、彗星の如くグランプリホースに駆け上がったゴールドアクター。
期待された今春は前哨戦の日経賞(G2)を快勝しながらも、1番人気に推された天皇賞・春(G1)でまさかの12着大敗。敗因に関しては複合的な要素が絡み合っており、詳細は前回の『【徹底考察】オールカマー(G2) ゴールドアクター「12着大敗の天皇賞・春にあった明確な『複数の敗因』グランプリホース対決を制す圧倒的な『血のアドバンテージ』」(リンク)』を参考にしていただきたい。
要約するとやはり体調面が本物ではなかったということになるが、レース後即座に休養に入った甲斐もあり、この秋の始動戦となったオールカマー(G2)でマリアライト以下を退けて復活の勝利。しっかりと立て直されたようだ。
そこで今回は、本馬の「東京コース適性」に関して考察したい。一躍全国区となった有馬記念の勝利以来、勝ったのは日経賞・オールカマーとすべて中山コース。パワーに優れたロベルト系の血筋と相まって、すっかり”中山専用機”のようなイメージが定着しつつあるからだ。
そういった中で振り返るべきは、やはり昨年10月のオクトーバーS(1600万下、東京・芝2400m)と11月のアルゼンチン共和国杯(G2、東京・芝2500m)になる。
昨年10月のオクトーバーSだが初の1600万下挑戦にもかかわらず、いきなりトップハンデの57.5㎏を背負わされているゴールドアクター。しかし、それもほぼ追われずに快勝した前走の洞爺湖特別(1000万下)の圧巻の内容を見れば、仕方のないことなのかもしれない。前年の菊花賞(G1)3着以来、約10カ月ぶりの競馬だったが完全に力が違った。
実際にオクトーバーSでのゴールドアクターの単勝は抜けた1番人気となる2.0倍。下のクラスから勝ち上がってきた馬に57.5㎏のハンデ自体が異例だが、ファンはそれさえも「ぬるい」と感じていたということだ。
レースはゴールドアクターが終始3番手を追走する流れ。スーサングレートが大逃げし、それをサムソンズプライドが追走。ゴールドアクターは3番手とはいえ、集団を引っ張る位置にいた。一昨年の夏以来、ほぼこういった好位からの競馬を行っており、安定したゲートや先行力は本馬の一つの武器と述べても差し支えない。
PICK UP
Ranking
17:30更新- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- クロワデュノール「世代最強説」に現実味も…ダービー馬候補が未勝利戦より遅い時計の怪
- 武豊×ドウデュース完全包囲網で波乱含み!?豪華メンバーのジャパンCにチェルヴィニア、ブローザホーン、オーギュストロダンら最強メンバー集結。レジェンド元JRA騎手の見解は?
- 「別競技」の高速馬場で欧州最強マイラーの意地見せたチャリン!ジャパンC参戦オーギュストロダン、ゴリアットに朗報?
- C.ルメール「アンラッキー」な過怠金に謝罪…マイルCSでも「牝馬のC.デムーロ」の手綱冴えるか?
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 【京都2歳S(G3)展望】藤田晋オーナーの大物エリキングが登場! ジョバンニ、サラコスティがリベンジに燃える
- 【ジャパンC(G1)展望】「ディープ」オーギュストロダンVS「ハーツ」ドウデュース、2005年有馬記念から19年越しの最終決戦!
- 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛