真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.21 09:02

あまりにも中身のない「日本vs世界」……日本最大の国際レース・ジャパンC(G1)が「消滅」する可能性は確かに存在している
文=浅井宗次郎

日本中央競馬会(JRA)の公式HPでは、27日に東京競馬場で開催されるジャパンC(G1)に先駆けて「世界を味わい尽くせ!」「日本vs世界」などと銘打たれたバナーが躍っているが、見ていて虚しくなるのは筆者だけではないはずだ。
今年のジャパンCは登録馬の段階から「今年最高のメンバー」と称されているように、天皇賞馬キタサンブラックや昨年の有馬記念馬ゴールドアクター、秋の天皇賞で2着だったリアルスティールに加え、皐月賞馬ディーマジェスティにレインボーラインといった活きの良い3歳馬も加わった豪華布陣。
世界の強豪を迎え撃つにあたって、ホームの日本として恥ずかしくないメンバー構成だが……肝心の「世界の強豪」が来ない。
先月の18日段階で発表されたジャパンCの海外予備登録馬は、それはもう胸が躍るようなラインナップだった。
今年の凱旋門賞(仏G1)を制したファウンドを筆頭に、2着のハイランドリール。さらには英ダービー馬のハーザンドに、英オークス馬のマインディング。アメリカの強豪フリントシャーに、豪州の女傑ジャメカなど錚々たる顔ぶれ。
無論、これらすべてが実際に来日することはないだろうが、一体どれだけの世界的な名馬が参戦してくれるのか。「JRAの腕の見せ所だ」と期待したものだ。
しかし、実際にジャパンCに出走の意を示したのは、最終的にわずか3頭。それも2頭がリピーターである。残念ながら「(上記した)これらすべてが実際に来日することはないだろうが」どころか、すべて来日しなかった。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは