真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.23 10:17

【徹底考察】ジャパンC(G1) ディーマジェスティ「屈辱の菊花賞で『何』があったのか。最強世代証明へ皐月賞馬が背負う『重大な役割』とは」
監修=永谷 研(美浦担当)
また、向正面まで蓋をされ、さらに両側も囲まれて道中ずっとタイトな競馬を強いられていたことも確か。だが、同時に向正面の途中で囲みを脱し、外からサトノダイヤモンドの射程圏まで進出。距離的なロスはほぼない。
そして大方の予想通り、勝負どころの第4コーナーでまくりを発揮してサトノダイヤモンドに並び掛けようとする蛯名騎手らしい競馬。大外を回る距離のロスはあったが、それでもライバルはすぐ隣にいただけに「2頭の対決」という意味では大きな不利ではない。
率直に述べて、競馬の内容は十分に及第点を与えられるもの。だからこそ、勝負どころで勝ち馬について行けなかった本馬の方に問題があった。レースの内容自体は完敗である。
では、ディーマジェスティのコンディションはどうだったのか。
レース後に管理する二ノ宮敬宇調教師が、そして先週の時点で蛯名騎手が「状態は良かった」と口を揃えていただけに100%に近い状態であったことは確かだろう。
ただし、それは菊花賞の最終追い切りを終えた時点での話だ。そして、あの時のディーマジェスティには、キャリア初となる関西遠征が控えていた。
菊花賞当日、ディーマジェスティの馬体重はセントライト記念からさらに6kg増えた482㎏。これは日本ダービーよりも10kg重く、キャリアで最も重い数字だ。これについて蛯名騎手は、17日の日刊スポーツの取材に対して「あえて言うなら、長い距離を走るにはちょっと重かった」とコメントしている。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬