
JRA【デイリー杯2歳S(G2)展望】福永祐一騎手の“逸材”レッドベルオーブに敵なし!? 志半ばで「引退」全兄レッドベルジュールに続けるか……
14日には阪神競馬場でデイリー杯2歳S(G2)が行われる。昨年の覇者、レッドベルジュールの全弟、レッドベルオーブ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が不動の中心となりそうだ。
兄のレッドベルジュールは昨年、デビュー2戦目でこのレースを制覇。朝日杯FS(G1)では3番人気に支持されたが、10着に敗れた。デイリー杯2歳S前には、喉頭片麻痺を発症していたが、そのハンデをはねのけて勝利を飾った。
「兄はいわゆるノド鳴りに泣かされ、朝日杯FS後に状態が悪化。手術を受けて、復帰を目指しましたが、結局そのまま先月に引退が決まりました。通算成績は3戦2勝でしたが、父ディープインパクトという血統背景とスピード能力が評価されたのか、種牡馬入り。全弟にあたるレッドベルオーブは、デビュー前から逸材という声も上がるほどいい動きを見せていました」(競馬記者)
そのレッドベルオーブのデビューは8月の新潟マイル戦。中団から上がり最速の脚で追い込んだが、惜しくも2着。一息入れて、9月の中京未勝利戦で勝ち上がった。
その2戦目の内容が秀逸で、道中は2番手追走から4角で先頭に立つ横綱相撲。2着に3馬身半の差をつけ、勝ちタイムは同日行われた2歳オープンの野路菊Sより2秒以上早い優秀な時計だった。
志半ばで引退した兄のためにも、福永祐一騎手とのコンビで2連勝を飾り、朝日杯FSで兄の雪辱を果たしたい。
ホウオウアマゾン(牡2歳、栗東・矢作芳人厩舎)は、前走の野路菊Sを逃げ切り、3戦2勝で重賞に初挑戦する。デビュー2戦目の未勝利戦を重馬場で勝っているように、力が要る馬場がベター。レッドベルオーブに勝つためには馬場と展開を味方につける必要がありそうだ。
母のヒカルアマランサスは4歳時の2010年に京都牝馬S(G3)を制覇。その年のヴィクトリアマイル(G1)では、ブエナビスタとクビ差の接戦を演じた(結果は2着)。母は自在な脚質で活躍したが、ホウオウアマゾンは先行力で押し切るタイプ。少頭数でマイペースの逃げに持ち込めば、勝機も出てくるだろう。
半姉に秋華賞(G1)4着のパラスアテナ(父ルーラーシップ)がいるカイザーノヴァ(牡2歳、栗東・矢作芳人厩舎)もここまで3戦2勝。こちらはモーリス産駒で使われつつ良くなっている。
夏の函館で新馬戦を勝ち上がり、函館2歳S(G3)では2番人気に推されたが、5着に敗れた。その後、1500mのクローバー賞(OP)を4番人気で制し、約3か月ぶりの競馬となる。
1200m戦でデビューしたように、マイルはやや長い印象もあるが、マイル戦でメドが立てば、先々が楽しみだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「偉業」の年! アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト……最後の締めは「あの馬」しかいない!? 「全弟」勝利で繋いだバトン
JRA藤田菜七子いよいよ「限界」のシーズンか……デビューから4年連続「自己最多勝更新」進化見せるも、残り2カ月で12勝
JRAコントレイルに続く刺客は天皇賞・秋(G1)第3の牝馬! マイルCS(G1)中2週は予定通り「本気モード」で逆襲か!?
JRA日本ダービー(G1)を彷彿とさせる強烈捲り!? C.ルメール「上のクラスでも」9馬身差の「圧勝劇」は偉大な血「Katies」から
JRAアルゼンチン共和国杯(G2)森且行SG優勝の「極上サイン」!? 横山典弘「ラストラン」は勝負所から別馬の「悲しい過去」