JRAコントレイルに続く刺客は天皇賞・秋(G1)第3の牝馬! マイルCS(G1)中2週は予定通り「本気モード」で逆襲か!?
先週の天皇賞・秋(G1)は、アーモンドアイが単勝1.4倍の圧倒的支持に応え快勝。日本史上初の芝G1・8勝目の偉業が達成された。
単勝4.4倍の2番人気はクロノジェネシス。3着には敗れはしたものの、牝馬2頭が上位人気を独占するレースとなった。
もう一頭の牝馬スカーレットカラー(牝5歳、栗東・高橋亮厩舎)は8番人気で9着。勝利したアーモンドアイからは1.4秒も離されている。
天皇賞・秋は東京の2000mという、スタートした直後にコーナーがあるコース設定。12頭立てのレースで7枠10番という外目の枠を引いたスカーレットカラーは、立ち遅れ気味のスタートになり後方2番手からの競馬となった。
終始、内々でコーナーをタイトに回った騎乗は鞍上・岩田康誠騎手らしい完璧な競馬。最後の直線で外に出したが末脚不発に終わった。
先週の天皇賞・秋では涙を飲んだスカーレットカラー。しかし、すでに「逆襲」のシナリオは動き始めている。
2週後に迫ったマイルCS(G1)にも出走を表明。ここが本番と言わんばかりの「本気モード」だ。
天皇賞・秋のレース後、高橋亮調教師は「自分のスタイルでレースができました。直線でもいい感じでしたが、メンバーも強かったですからね。距離的なものもあります」と、適距離ではないことを示唆していた。
しかも、天皇賞・秋では馬体重がプラス14kgと、過去の最高馬体重である490kgに迫る勢いだったスカーレットカラー。490kgで出走した際も2着と結果を残しているが、古馬となってから勝利したのは464kgだったパールS(OP)と府中牝馬S(G2)の472kgだ。
「距離的なものもあります」という言葉からは、明らかにマイルCSが標的。天皇賞・秋のあとにマイルCSへ出走する事も予め決まっていたという。
PICK UP
Ranking
11:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客















