真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.02 06:05

【徹底考察】チャンピオンズC(G1) ノンコノユメ「ダート界の未来を背負う『大器』は本来の姿を取り戻せるか。去勢がレースに与える『真の影響』とは」
監修=永谷 研(美浦担当)
だが、この問題はすでに「去勢」という形で一応の解決を見せている。この秋からセン馬となったノンコノユメだが、前走のJBCクラシックでは加藤調教師が「別の馬」と称するほど大人しくなったようだ。
だが、その別馬のように大人しかったJBCクラシックでも、勝ち馬との着差をこそ詰めたものの0.5秒差の4着。やはり今回も厳しい戦いが待っているのだろうか。
【血統診断】

父はフォーティナイナー系のトワイニング。1990年の米年度代表馬である。日本でも平安S勝ちのロールオブザダイスなどを輩出しているが、産駒は主にダートで活躍し、活躍馬の大半はサンデーサイレンス系との配合馬。代表産駒となる本馬もまた、サンデーサイレンス系アグネスタキオンとの配合となる。
本馬の血統で最も注目したのが、3代母のビューパーダンスの存在だ。
有馬記念やドバイシーマクラシックなどを勝ち、種牡馬としてもジャスタウェイやヌーヴォレコルトなどを送り出しているハーツクライの2代母がこのビューパーダンスである。
ハーツクライがビューパーダンスの娘アイリッシュダンスとサンデーサイレンスとの配合であることに対し、本馬の母ノンコはアイリッシュダンスの妹にサンデーサイレンス系のアグネスタキオンを配合したということもあって、血統構成がハーツクライとよく似ている。
ただし、ハーツクライには母父に凱旋門賞馬のトニービンがおり、こちらは米国の名種牡馬Alydarの血を引くクリミナルタイプ。アグネスタキオンが持つロイヤルスキーの血も相まって、トニービンほどのスタミナや底力はないが、その分スピードとダート適性が高められている。それにトワイニングが配合された本馬は、やはりダート向きだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?