真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.04 18:00
「ハマりましたね」豪脚一閃!チャンピオンズC(G1)は伏兵サウンドトゥルーが「異次元の末脚」で突き抜ける!武豊騎手とアウォーディーはゴール線前戴冠スルリ……
編集部
サウンドトゥルー(JBISサーチ公式サイトより)ダート界屈指の豪脚が、ついに届いた。
4日に中京競馬場で開催されたチャンピオンズC(G1)。G1競走10勝の最多勝記録保持者ホッコータルマエ、前哨戦の武蔵野S(G3)を快勝したタガノトネールの姿が見られないのは残念でならなかったが、ダート界の頂点を決める戦いに中京競馬場へ大観衆が詰めかけた。
中でも注目を集めていたのは前哨戦のJBCクラシック(G1)で見事新王者に輝いた武豊騎手騎乗のアウォーディー。初のJRA・G1参戦にもかかわらず、単勝2.2倍。堂々の1番人気に支持された。
2番人気に支持されたのは、堅実な走りが魅力の3歳馬ゴールドドリーム。この秋、大舞台での苦戦が続いている3歳勢だが、ここでも世代交代の期待は大きかったようだ。3番人気には今年G1・3勝の実績を誇るコパノリッキーが続いた。
すでに阪神では雨が始め、中京も天気の崩れが危ぶまれたが、なんとか曇り空ながらも良馬場で迎えたメインレース。
2番人気のゴールドドリームが大きく出遅れる波乱のスタート。内からアスカノロマンが出をうかがうが、それをモンドクラッセが交わしてハナに立つ。コパノリッキーも外からすんなりと”定位置”の3番手を確保している。
一方でアウォーディーは、無理せず先団を見るような位置取り。フェブラリーS(G1)の覇者モーニンも積極的に好位を取りに行き、ノンコノユメは中団、サウンドトゥルーは後方から3番手と、いつもの直線勝負といった構えだった。
馬群が縦長にこそなっていたが、最初の3ハロンは36.3秒。前が総崩れとなった昨年が35.5秒で飛び出しているので、見た目ほど速い序盤ではなかった。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?














