GJ > 競馬ニュース > エアスピネル 8歳馬「波乱」の馬生
NEW

JRA武豊とエリート街道から転落……8歳馬「波乱」の馬生。フェブラリーS(G1)「大波乱演出」エアスピネル&ケイティブレイブの意外な共通点とは?

【この記事のキーワード】,

JRA武豊とエリート街道から転落……8歳馬「波乱」の馬生。フェブラリーS(G1)「大波乱演出」エアスピネル&ケイティブレイブの意外な共通点とは? の画像1

 21日、東京競馬場で行われたフェブラリーS(G1)は、1番人気のカフェファラオが勝利。ただレース後、ファンの話題をさらったのは9番人気ながら2着に激走し、三連単10万馬券を演出した8歳馬のエアスピネル(栗東・笹田和秀厩舎)だった。

「わずかな着差なので、自分の乗り方次第だったかと思うと悔しい」

 レース後、そう悔しさを語った鮫島克駿騎手だが、昨年はフェブラリーSと同日の裏開催の小倉大賞典(G3)で自身の重賞初制覇を飾った。そして、今年は表開催でG1初制覇まであと一歩の競馬……来年のこの日も、この騎手の名を覚えておいた方が良さそうだ。

 一方、エアスピネルにも”燃える理由”があったのかもしれない。

 前夜には海の向こうで3歳馬のピンクカメハメハがサウジダービーを制し、その名を世界に轟かせた。本馬の父リオンディーズは、エアスピネルの同世代として何度もしのぎを削った間柄だったからだ。

 8歳を迎えた今でこそ、ダートのG1で9番人気というエアスピネルだが、元はG1で1番人気に推されるほどのエリートだった。

 秋華賞馬エアメサイアの最高傑作として2015年にデビューしたエアスピネルは、武豊騎手を背に新馬戦とデイリー杯2歳S(G2)を連勝。2歳王者を決める朝日杯フューチュリティS(G1)では単勝1.5倍の圧倒的な1番人気に推された。

 しかし、そんな若きエリートの夢を打ち砕いたのが、リオンディーズだった。最後の直線で、先に抜け出したエアスピネルをゴール前で強襲。図ったように差し切ったレース後、武豊騎手が鞍上のM.デムーロ騎手に向かって「空気の読めないイタリア人」と嘆き節だったのは有名な話だ。

 あれから約6年が経過したこの日、未だ悲願のG1制覇を目指すエアスピネルは3度目のG1・2着となった。24歳と若い鮫島克騎手が悔しがるのはもちろんだが、すでに老兵のエアスピネルはもっと悔しいのかもしれない。

 ただその一方、2歳のG1で2着した馬が、8歳になってもG1で2着したことは「驚異的」と言えるだろう。これだけ長い活躍には、笹田和秀調教師を始め関係者の尽力があってこそだが、エアスピネル自身の中にもその「理由」が眠っている。

JRA武豊とエリート街道から転落……8歳馬「波乱」の馬生。フェブラリーS(G1)「大波乱演出」エアスピネル&ケイティブレイブの意外な共通点とは?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA川田将雅「海外遠征」では屈辱の歴史!? 日本ダービー制覇も「次走」乗り替わり、“オマケ”で凱旋門賞挑戦もC.ルメールから叱責……
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬