JRA 川田将雅「ダノンザキッドの誤算」深刻……日本ダービー(G1)優勝マカヒキ以来4年ぶりタッグ結成も「アタマなし」確定か。1954年以降、66年間続く「鉄壁データ」

 30日、東京競馬場で開催される牡馬クラシック第二弾、競馬の祭典・日本ダービー(G1)。

 皐月賞(G1)で5着に入り、ダービーへの優先出走権を獲得したヨーホーレイク(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が、川田将雅騎手と新コンビを結成して本番へと臨むことが、管理する友道康夫調教師から発表された。

 友道師と川田騎手がダービーでタッグを組むのは、2016年に優勝を果たしたマカヒキ以来、2度目のことになる。今年はデゼルで阪神牝馬特別(G2)を、レッドジェネシスでは京都新聞杯(G2)を制しており、目下絶好調のコンビと言っても良いだろう。

 新パートナーに決まった川田騎手は、元々ダービーではダノンザキッドとコンビを組む予定だった。しかし先日、残念ながらダノンザキッドの骨折が発覚。無念のダービー回避となった相棒の分まで頑張りたいところである。

 一方で、ダービーでの鞍上がテン乗りの川田騎手に決まったことで、残念ながらヨーホーレイクは早くも「アタマなし」となってしまった可能性もある。

「ダービーは乗り替わりでは勝てない」という、有名かつ強固なデータがある。乗り替わりでダービーを制したのは、1985年に岡部幸雄騎手から加藤和宏騎手に乗り替わり優勝したシリウスシンボリが最後であり、以来35年間未勝利となっている。

 しかし、加藤和宏騎手は以前シリウスシンボリの手綱を執っていた経験があった。これが今回のヨーホーレイクと同じく「テン乗り」となると、勝利は1954年のゴールデンウエーブまでさかのぼることになる。以来、実に66年間未勝利である。ヨーホーレイクにとっては実に嫌なデータだ。

 また結果論ではあるが、川田騎手にしても今回のヨーホーレイクとの新コンビ結成は、ある意味では「誤算」だったかもしれない。

 今年、ダービーに出走を予定している馬の中で、シャフリヤールとレッドジェネシスが、共に前走・川田騎手の手綱で重賞を勝利している。近年、ダービーを制するためには必須となっている継続騎乗の馬が、ダノンザキッドの他にも川田騎手には2頭いたわけである。

 元々コンビを組む予定だったダノンザキッドが回避してしまったため、継続騎乗の馬が2頭いたにもかかわらず、66年間未勝利というデータ的にもっとも不利な「テン乗り」の馬を選ばざるを得ない状況となってしまった。

 もちろんあくまでもデータなので、覆る可能性も十分にある。

 その川田騎手が騎乗予定だったダノンザキッドが回避したことで、18頭立てとなって以来、初のフルゲート割れとなる今年のダービー。案外、こういったイレギュラーな年にデータは覆されるのかもしれない。ダービーのゲートが開くまであと1週間だ。(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS