真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.01.18 16:36

マカヒキも大阪杯(G1)に参戦! キタサンブラック、サトノダイヤモンドの「いきなり頂上決戦」可能性も、問題は「今後」と「天皇賞」?
編集部

昨年の日本ダービー馬マカヒキ(牡4 栗東・友道厩舎)が、春のローテーションを国内専念とすることがわかった。初戦は2月の京都記念(G2)が決まっていたが、2戦目に今年からG1昇格となった大阪杯に向かう。
これにより、競馬ファンは4月からいきなり「現役最強馬決定戦」を目撃することとなるかもしれない。すでに昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5 栗東・清水厩舎)が大阪杯への参戦を表明。さらに、昨年そのキタサンブラックを有馬記念で制したサトノダイヤモンド(牡4 栗東・池江厩舎)も参戦の可能性が残っている。
これまでは宝塚記念や天皇賞・春で強豪が一同にぶつかるというのが恒例だったが、大阪杯がG1になったことで早々と熱い戦いを目の当たりにできそうだ。
マカヒキは昨年日本ダービーを制したが、短距離系の血統や皐月賞でのレースぶりを見る限り、2000mのほうがより自身の力を発揮しやすいのでは、との声もある。長距離G1を2勝しているサトノダイヤモンドにとって2000mはまだ未知数。小回りで上がりのスピードが求められるレースなら、マカヒキに分があるかもしれない。
キタサンブラックとの対決は初めてとなるが、これは非常に興味深いものとなるだろう。後方からレースを進めることが多いマカヒキだが、前に年度代表馬がいるとなれば、レースぶりを変える可能性も十分にある。マカヒキの順応性の高さも問われてくるかもしれない。
無論、ライバルは他にも出揃うに違いない。昨年覇者のアンビシャスなども参戦してくる可能性は高く、極めてハイレベルなメンバー構成となりそうだ。ここまで強豪が出揃うと、他陣営が回避を連発してもおかしくはない。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!