GJ > 競馬ニュース > TCK女王盃(G3)  > 2ページ目
NEW

TCK女王盃(G3)、2017年の「交流重賞」開幕! 女王ホワイトフーガが登場も「異色」のディープインパクト産駒が意地を見せるか

【この記事のキーワード】, ,

 最初は中央でデビューしたものの、500万下で苦戦する存在だった。だが、4歳の12月に浦和競馬に移籍すると、そこからは13戦して11勝2着1回3着1回というパーフェクトな成績。ディープインパクト産駒の地方所属馬という異色の存在が、その血に恥じない大きな成長を遂げている。

 昨年3月からは破竹の8連勝を達成して堂々とJBCレディスクラシックに挑んだが、結果は3着。だが、前を走っていたのがホワイトフーガとレッツゴードンキであれば、悲観する結果ではないはずだ。JBCレディスクラシックではホワイトフーガに大きく突き放されたが、あの時とは異なりこちらには3kgの斤量のアドバンテージがある。

 母のトーセンジョウオーもエンプレス杯(G2)やマリーンC(G3)を勝つなど、交流重賞の牝馬限定戦で活躍した名牝。だが、結局G1には手が届いておらず、悲願を娘に託すこととなっている。越えなければならない壁は高いが、向こうは休み明け。斤量面を考慮しても、叩くなら”ここ”だろう。

 昨年のレディスプレリュードでホワイトフーガを相手に金星を挙げたタマノブリュネット(牝5歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)も面白い存在だが、騎乗予定だったC.ルメール騎手が22日の落馬で急遽、大井の真島大輔騎手に乗り替わりとなっている。

 また、条件戦を連勝中の上がり馬ワンミリオンス(牝4歳、栗東・小崎憲厩舎)も、主戦の福永祐一騎手が22日にインフルエンザを患ったため急遽、戸崎圭太騎手に乗り替わっている。

 どちらも逆転の有力候補だけに、この予定外の乗り替わりが一つのポイントとなりそうだ。

TCK女王盃(G3)、2017年の「交流重賞」開幕! 女王ホワイトフーガが登場も「異色」のディープインパクト産駒が意地を見せるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
  8. JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
  9. JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
  10. 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!