GJ > 競馬ニュース > 「天才的」センス見せた横山和生の存在感!  > 2ページ目
NEW

JRA父譲りの「天才的」センス見せた横山和生の存在感! 神騎乗は「マイネルデムーロ」だけにあらず、サマー2000シリーズ最終戦でファミリー最先着

 そのどちらにも騎乗していた横山和騎手なら、迷わず先行策を採ったとして不思議ではなかったはず。にもかかわらず、道中は10番手という後方待機策からの差す競馬で結果を残したことは、横山和騎手もまた見事なモデルチェンジでパートナーの新味を引き出したといえる。

 これが単に偶然だったのかどうかの答えは、レース後に横山和騎手が残した「こういう競馬を試してみたいと思っていた」というコメントにある。この内容から、予想外と思われた今回の後方待機策も、横山和騎手の選択肢には入っていたことがわかる。

JRA父譲りの「天才的」センス見せた横山和生の存在感! 神騎乗は「マイネルデムーロ」だけにあらず、サマー2000シリーズ最終戦でファミリー最先着の画像3

 思えば父の横山典弘騎手も、ときには度肝を抜くマジックでファンを驚かせる名手だ。

 福永祐一騎手とのコンビでG1を勝てなかったカンパニーを、それまでの追い込み一辺倒から先行脚質へとモデルチェンジ。効果抜群だった乗り替わりは、秋の天皇賞(G1)で女傑ウオッカの撃破、引退レースとなったマイルCS(G1)での有終の美を飾った立役者でもあった。

 クラヴェルの父は3着、パルティアーモの武史騎手は11着と敗れたレースで、ファミリー最先着の2着と抜群の存在感。現在は三男の武史騎手により多くのスポットライトが当たっているとはいえ、天才のDNAが長男にもしっかりと受け継がれていたことが垣間見えた一戦だった。

(文=黒井零)

<著者プロフィール>
 1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

JRA父譲りの「天才的」センス見せた横山和生の存在感! 神騎乗は「マイネルデムーロ」だけにあらず、サマー2000シリーズ最終戦でファミリー最先着のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし