
スノーフォール「神話崩壊」が意味するものとは? 凱旋門賞(G1)前哨戦でエルコンドルパサーを彷彿させる逃げ切り、コントレイルの「影武者」が勢力図に一石
12日、フランスのパリロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(仏・G1)の前哨戦は、10月3日の本番を前に大きな影響を及ぼした。
この日の最大注目は、なんといってもスノーフォールが出走したヴェルメイユ賞(G1)だ。同馬は英オークス(G1)で16馬身差という衝撃的な勝利を飾ると、愛オークス(G1)で8馬身差、ヨークシャーオークス(G1)を4馬身差と圧勝を続けていた。
今回、英オークス以来のコンビとなるL.デットーリ騎手も「彼女はおそらく(今年の)凱旋門賞を1番人気でスタートするでしょう」と予告。
2017、18年に凱旋門賞を連覇したエネイブルにも騎乗していた世界的名手が「楽勝続きなので、スノーフォールのリミットがまだわかりません」とレース前にコメントしたなら、誰もが勝利を疑わなかったと言っても過言ではない。
「勝つのは当然。注目すべきはどのような勝ち方をするのか」
気の早いファンからは、快進撃を続ける3歳牝馬が何馬身の差をつけて勝つのかに、興味をそそられたかもしれない。
だが、そこにあったのは後方から伸びを欠いて、同じ3歳牝馬ティオナの2着に敗れる信じられない姿。無敵を誇った怪物とは思えない“あっけない”敗戦だった。これには海外のブックメーカーも即座に反応し、凱旋門賞におけるスノーフォールの単勝オッズをタルナワに次ぐ2番人気へ下げる動きも出た。
そして、この衝撃の余韻がまだ残る中、続いて行われたフォワ賞(G2)もまた、スノーフォールの評価を大きく揺るがす結果となったのではないか。
このレースには、日本からディープボンド(牡4、栗東・大久保龍志厩舎)が参戦。ワンダフルナイトの取り消しにより、6頭立てとなったレースで5番人気と、それほど評価は高くなかった。
ところが、いざ蓋を開けてみれば、エルコンドルパサーを彷彿とさせる見事な逃げ切り勝ち。好スタートからハナを奪ったディープボンドは、ゴール前で脚色が衰えることなく、ブルームの追撃を1馬身1/2の差で振り切った。
PICK UP
Ranking
23:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- タニノ、ダイワ、に続いてサトノ軍団“消滅”危機にファンも反応、ダービー制覇の夢遠のく34億円債務超過?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【安田記念プレーバック】8歳で“非業の死”を遂げた個性派…ロードカナロアに迫った驚愕の末脚!「クビ差」惜敗が種牡馬勢力図も変えた?
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
関連記事
元JRA藤田伸二氏「ルメールのせいで勝てなかった」10年越しの恨みを発散!? 騎乗停止になるも着順変更なしに不満、凱旋門賞(G1)前哨戦を前に怒りの回顧
凱旋門賞(G1)大本命スノーフォールに「ゴドルフィン」の刺客!? 「この馬はジョッキーの夢」世界的名手が惚れ込む愛ダービー馬がG1・3連勝
JRA川田将雅「海外遠征」では屈辱の歴史!? 日本ダービー制覇も「次走」乗り替わり、“オマケ”で凱旋門賞挑戦もC.ルメールから叱責……
JRA クロノジェネシス、凱旋門賞出走日程に「勝つ気あるのか」と辛辣な声!? 過去の日本馬“好走パターン”と異なる点とは?
JRA「騎乗停止」武豊×オルフェーヴルで池添謙一の人生変わった!? 泥沼「8連敗」C.ルメールは何故「クロノジェネシス×凱旋門賞(G1)」を断念したのか【週末GJ人気記事総まとめ】