GJ > 競馬ニュース > スワーヴリチャードが主役
NEW

共同通信杯(G3)はスワーヴリチャードが主役!牡馬3冠の「勝ち方」を知る名手・四位洋文から伝わってくる「頂点」への手応え

【この記事のキーワード】, ,
shiihirofumi0326.jpg四位洋文騎手(Cake6より)

「勝たなきゃいけないレースだと思っていたから……勝ちたかったです」

 昨年11月に行なわれた東京スポーツ杯2歳S(G3)。世代トップクラスが集結した注目の一戦の結末に、最も悔しがったのが四位洋文騎手だった。騎乗したスワーヴリチャード(牡3歳、栗東・庄野靖志厩舎)は当時、まだ未勝利戦を勝ち上がったばかり。出走10頭中4番人気と、決して周囲の評価が高いわけでもなかった。

 初の重賞挑戦で本賞金を加算できる2着という結果を踏まえれば、本来なら上々のデキのはずだ。

 来年のクラシックへ向けての見通しも明るくなったのだが、四位騎手からは「結果的にですが、もうワンテンポ追い出しを遅らせてもよかったかもしれません。『じっくり溜めて、終いを活かした方が良い』という話を先生としていましたし、直線を向いてからもいい感じでしたが……」と敗戦の弁ばかりがこぼれた。

 四位騎手がそう語る様に、最後方からレースを進めたスワーヴリチャードは、上がり最速の末脚で一度は先頭に立った。しかし、早めに抜け出した分、最後に甘くなってブレスジャーニーの強襲を許したのだ。その差は、わずかクビ差。悔しさもひとしおだろう。

 かつてはウオッカとディープスカイで日本ダービー(G1)を連覇した名手が、それほどまでにスワーヴリチャードを評価し、その才能に惚れ込んでいるのだ。

 その”情熱”は、年が明けても変わらない。3日、昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)で四位騎手が2歳王者に導いたサトノアレスが、鞍上を戸崎圭太騎手にチェンジしてスプリングS(G2)に挑むという異例の乗り替わりがあった。

共同通信杯(G3)はスワーヴリチャードが主役!牡馬3冠の「勝ち方」を知る名手・四位洋文から伝わってくる「頂点」への手応えのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……